ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ①ブレーキパッド交換

    毎度タイヤを脱着するたびにパッド残量をチェックしていましたが、 いよいよ交換時期が来ました。 中古で今のアコードワゴンを買ってから初の パッド交換になります。 ブレーキフルードはホンダ純正のDOT4です。 パッドグリースはパッドを買った時にオマケで付いてきたモノです。 新パッド 写真右がフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月10日 02:55 はや北さん
  • Fパット交換

    ヤフオクの安いパット 無駄なく使った 新品はいいね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月1日 15:40 やまちゃん@039さん
  • アコードWGN CH9 ブレーキパッド交換

    ディクセル 低ダストで制動力あり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月17日 22:53 car plaza ADVANさん
  • リアブレーキパッド交換

    リアはまだ残っていますが、折角購入したので交換します。 使用するパッドはフロントと同じDIXCEL EC スライドピンを外して・・・ ピストンを戻して・・・結構錆びているな・・・ 結局ウォーターポンププライヤーは見つからず、手で押し戻しました。 紙やすりで新しいパッドの表面を整えて・・・ 新し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月17日 12:12 ttm@FL4さん
  • フロントブレーキパッド交換

    購入時よりブレーキのジャダーが気になっていたので、交換しました。 ローターは9万キロで交換されているので、恐らく違う・・・ 何となくフロントからジャダーが出ている気がする・・・ じゃあブレーキパッドかな? という事でフロントブレーキパッドから交換です。 使用するのはコレ DIXCEL ECとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月14日 15:35 ttm@FL4さん
  • 前後パッド交換♪

    HAMP品ww某オクで♪w そこそこ安く購入w 勢い良過ぎて、画像取り忘れたΣ(´∀`;) ってわけで、少し知識があればそこまで難しくない(・∀・)♪ あっ!手ルクレンチは、あかんよwwww 【キーキー】なる音が解消され気分爽快♪ 鬼のようにリアだけが減っていた。。。理由は分りませんwww ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月17日 05:19 へくさん
  • わかんなーい(泣) cf2用キャリパー、ローター流用したころから…

    ジャダーが止まらんのです…今回は使ってたのがダストがひどい、変わらないとは思いつつ変えてみた。  ジャダーとの戦いの歴史 1.フロントパッド、ローター交換(ついでにcf2用にした) 2.アッパアーム左右、ロアア―ム左右交換 3.治らず、Fパッドの編摩耗発見。再度Fローター、パッド交換 4.リアロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月3日 21:45 フリーなlifeさん
  • 純正ブレーキパッド交換(フロント)

    【メンテナンス記録】 ディーラーにて交換(初回) 走行距離:102,498km 価格:\16,695(部品代\10,815+整備費\5,880) 鳴きがひどくなった事と一度も換えていないので交換 鳴きが無くなり、あの頃の新鮮な感覚へ復活

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月27日 12:48 ウリャさん
  • リアブレーキパッド交換

    リアもフロント同様な作業の仕方です。 手前のパッドのみ取り外し、ピストンを洗浄。 画像では、ボルト二本外してますが下側一本でも問題なく出来ました。 ご覧の通りのテコの原理で。。 ピストンを戻したら奥側にあるパッドを取り外し。 ピストンを戻してないと、おnewのパッドが入らない…のは常識ですよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月20日 11:17 カズ・㌃さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)