ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • FD2用Spoon - 355 Brake Kit 取付け その2

    続きです~ エア抜きも終わり、ペダルタッチも確認してサッサとタイヤ付けて終わらせればいいのに、ついニヤニヤして眺めてしまいますw うんうん、イイネー(*´∀`*) 別の角度から。 カッコイイね~(*´Д`)ハァハァ え?しつこいって?? ハイ、すいません、さっさと進めますw タイヤを付けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年2月18日 21:29 おみぞうさん
  • FD2用Spoon - 355 Brake Kit 取付け

    付くのか分からないのに、カコイイ!と勢いで買ってしまった逸品ですw この手のラジアルマウントのキャリパーならば、ブラケットさえ作ってしまえば、ローターのオフセットが極端に変な位置でなければ、何とかなるものでして・・ 仮合わせしたところ、やはりブラケットは全く取り付けられる気配は無く、ワンオフで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年2月6日 11:17 おみぞうさん
  • リアブレーキキャリパー交換

    左リアブレーキキャリパーに固着がみられたので、手持ちのリアキャリパーをOHして交換しておきました。 無事に固着も直り、これでまた当分は乗れるでしょう♪♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月28日 08:27 HONDAISMさん
  • 右リアーのブレーキキャリパー交換。

    キャリパー交換と言うと、ピストンの固着とか定番ですが、僕のはサイドブレーキシャフトのOリングからのフルード漏れ。 専用工具が必要で、一般の整備工場では扱えない所が多いようです。 今回はDラーさんでてっとり早くキャリパー交換。 反対側はピストン交換を含めたO/Hで修理していただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月17日 22:05 ラナーさん
  • CEIKA X-Large 6pod Caliper取り付け

    先日ナックル単体でフィッティングの確認はしたので車両に取り付けていきます まずは全体の記念撮影…笑 まずは既存のキャリパーを外しますが外し方は省略 付属のボルトにてブラケットをナックルに固定します ネジ穴にバリが残っていたりするので一度ボルトがちゃんと入るか確認してからの方がいいでしょう ネジロッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月30日 22:51 ざわお.さん
  • CEIKA X-Large 6pod caliper フィッティング確認

    CEIKAのビッグキャリパーキットを買ってしまいまし… 念願のビッグキャリパーです(´>∀<`)ゝ 既にスプーンのキャリパーが付いてますがデカいローターにしたかったもので… 海外製ですしブリーダーが上下逆に付いていた、というレビューもちらほらあるので予備ナックルに仮付けしてフィッティングを見ていき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月13日 12:36 ざわお.さん
  • CEIKA X-Large 6pod Caliper 取り付け

    ブレーキホースの取り付けです ブレーキホースも専用品が付属しています 純正よりも3-5cm程度長いです で、取り付けの全体像ですが… バンジョーの部分が何故か曲げのフィッティングです 純正や純正形状のメッシュホースはストレートです 曲がっているのと純正よりも長いホースなので取り回しに若干無理がある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月30日 23:01 ざわお.さん
  • リアキャリパー交換

    174000km 距離的にOHする意味も無いので中古の後期用に交換。 交換前の物は恐らくピストンのカジリによる作動不良。 重症でブレーキパットはワンセット熱による割れにて死亡しました。 こちらも車検ついででディーラー作業 分解してみた。 やはりカジリとサビによる動作不良。 ヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月20日 14:08 Tak@CM2さん
  • リアブレーキキャリパー cl7流用

    サイドブレーキの利きに左右のバランスが悪くなっていたのですが オーバーホールするならcl7の物をと思い交換 右cl7 左ch9 cl7はアルミなので若干軽いです。 交換前 交換後 今回一緒にローター、パットも交換 ローターはインテグラタイプSのものですが一緒です。 222200㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年9月22日 19:22 ヨッシーAccordさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)