ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • パワステフルードエア抜き

    さてさて、エンジンが無事にかかり、しばらくの間アイドリングさせて、今のところ油脂類の漏れ、異音など無く調子良くアイドリングしてくれてるんで、まずはパワステフルード入れてエア抜きしていきます。フルードエア噛みした状態で、エンジン動かし続けると、ポンプ傷みますからね。 因みに、エンジン始動時、始動後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月21日 12:49 HONDAISMさん
  • パワステポンプ組付け

    さて、エアコンホース組付けもでき、エアコンコンプレッサーベルトも組めたんで、パワステポンプも組んでいきます。 因みに、パワステポンプですが、ドナー車輌のBB6がうちにやってきた時には、おそらくオルタネーターを部品取りした時でしようね。エンジンからパワステポンプが外され、ホースは離してはいませんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月18日 22:59 HONDAISMさん
  • エンジン搭載作業 vol.4(パワステ高圧ホース製作・組付け)

    vol.3からの続き。 さて、パワステ高圧ホース製作の準備で、BB6用ホースとLH-CE1用ホースを分解し、ジョイントなどのパーツ回収ができたんで、お次は実寸にてホースの長さを決めます。 ってな訳で、BB6パワステポンプを仮装着。 んで、画像赤丸のように、LH-CE1用ジョイントを仮装着。 ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月2日 22:48 HONDAISMさん
  • エンジン搭載作業 vol.3(パワステ高圧ホース製作準備)

    vol.2からの続き。 さて、エンジンが無事にメンバーに載りましたので、もうこのまま車輌に載せたいところなのですが、なかなかそう言う訳にもいかず、搭載前にやっておくべき事があります。 それは、パワステ高圧ホースの組付けですね。と言うのも、パワステ高圧ホースのステアリングラック接続箇所が、画像赤丸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月2日 21:50 HONDAISMさん
  • パワステ低圧ホース交換 vol.3

    vol.2からの続き。 さて、パワステ低圧ホース組付け作業の続きですが、前回タンク洗浄時に発見したタンクひび割れ問題で、BB6用のが綺麗ならそっちを使おうと、BB6のを見てきましたが、こちらのタンクより一層ひび割れが発生してたんで、もう元のを使うことに。 ってな訳で、タンクをステーに固定。 ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 16:06 HONDAISMさん
  • パワステ低圧ホース交換 vol.2

    vol.1からの続き。 さて、パワステ低圧ホースのステアリングラック側が、無事他車種流用で交換できましたので、お次はフロントバンパー内オイルクーラー側のホース2本ですね。こちら側も漏れがありますので、今回きっちり交換しておきます。 ただ、純正は安定の販売終了。。。 っで、ステアリングラック側で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月21日 09:27 HONDAISMさん
  • パワステ低圧ホース交換 vol.1

    さて、エンジンを載せる準備を着々と合間で進めてますが、お次はパワステ低圧ホースでも交換しますかね。 画像は、もう結構前の写真になるのですが、青丸のホース、オイルクーラーからステアリングラックにつながる低圧ホースで、赤丸箇所のステアリングラック接続箇所からオイルにじみがあるんですよね。 っで、新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月13日 16:09 HONDAISMさん
  • ブログが整備手帳!

    「整備手帳」使ってないんです。 悪しからず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月7日 16:18 nagoya-mさん
  • Fスタビリンク交換 138300km

    去年、海外OEM品にてフロントのアーム交換をした際に、スタビリンクもセットで付属してきたのでそれに交換していました。 が、ナットはなんか怪しいし、長さも純正より若干長いし…気持ち悪いポイントが多い状態でした。 付属してきたセルフロックナットがセルフロックしなくなり締めてもすぐに緩んでガタガタ抜か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 16:22 fencer512さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)