ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • エッチ失敗

    エッチマーク加工しましたが、大失敗 こんなのが出来てしまったw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月15日 04:11 仮称大賞(仮)さん
  • フロントモール類&エンブレム 黒化

    2ヶ月前に先ずボンネットモールとグリルモールをメッキからナイトホークブラック(ユーロ用)へ。 今度はメッキのエンブレムが浮いた感じになってしまったので、エンブレムも同色で塗装。 ななめから もひとつななめ 顔全体を

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月10日 14:42 ぷ ぅさん
  • フロントグリルII 作成

    前回の作成で真ん中の赤丸の(黒い部分)が気に入らなかったので新たに手を加えることにしました。 まずは、ドリルとジグソーとカッターを使って慎重に周りを少し残しながら問題の部分を切ります。 そして、写真のようになるまで左右を少し残して上下をサンダーとヤスリを使って綺麗に整えます。 この作業がとても長~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月24日 01:56 130Motoringさん
  • 自作フロントグリル②

    いよ②本塗装です。 自分のアコードは3コートパールなので下塗り→上塗り→クリアの順番で塗装します。 まずは、下塗りを少しずつ③回くらいに分けて塗ります。 ハロゲンヒータなどを使うと効率的に塗料を乾かせます。 暖めすぎると変形など起こす恐れがあるのでので注意! 写真は下塗りが終わったとこです。 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月17日 23:37 130Motoringさん
  • 自作フロントグリル①

    純正グリルを利用してエアロ風グリルを自作しました。 まず、グリル本体(クリップ数箇所でとまっている)を外します。 次に、ホンダエンブレムをグリルの裏のねじを外してばらします。 グリルを外したら中性洗剤で入念に洗いWAXを落とします。 荒い終わったらコンパウンドでさらに綺麗にします。 グリルが綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月17日 23:27 130Motoringさん
  • フロントグリルのボディ同色化

    このバータイプグリル好きなんですが、もうちょっと強調させたくてやってみました。 案外、変わるもんですねぇ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月15日 16:22 ぷ ぅさん
  • 前期スポーツパッケージのグリルを24Tなどの物に変更・・・

    ワゴン24Tなどのグリルをスポーツパッケージ車に移植する際、グリル上のカバーの形状が違います。 これを知らないといざグリル交換となった時にグリル上部のカバーが固定できません。上は24Tなどのカバー、下はスポーツパッケージ用のカバーです。 24T系のグリルカバー装着後です。 上部の隙間が壁によって埋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月14日 13:06 Tak@CM2さん
  • オリジナルグリルバッジ製作(失敗編)

    オリジナルのグリルバッジを作ろうと思います~! アクリルや、プラ版をベースにしても良いのですが、 たまたま手元にあったMB QUARTのバッヂがいいサイズだったので、コレを元に作ります! ペーパーで文字を削って、まっ平らにしました! この時点ではどんな風にするか考えていません(笑) プライマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月29日 00:12 サイトーーさん
  • アコードワゴンエンブレムアクリルDIY その1の巻

    急な思いつきでやってみました。会社にあるアクリル(t=5)ライトブルーを電動のこにて切断。後、ヤスリとコンパウンドにて地道に磨きます。ちなみに会社にてこそこそやってました。あっ、休憩時間などにですよ(笑) アコードの形になっているでしょ! しあげたら後に、裏面にキラキラシートを張りました。いい感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年10月1日 22:01 まゆめりょーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)