ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • カーボン調コラムシフトカバー取り外し

    これを外します。 下から見たところです。スクリューで3ヶ所固定されているので、これらを外します。 あとはツメで引っかかっているだけなので、チョット力を入れて上下に2分割します。 取り外し後はこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月9日 18:58 Espressoさん
  • 某オクゲット!センタ-コンソ-ル取替え。

    昔デッキを交換した時、交換してる最中は熱中して気がつかなかったんですけど。。。 ここが傷だらけに( TДT) それと以前2DINしか取付できない場所に、どうしても2.5DINを付けたくて自分で加工して作ったものの、今回ナビを更新するにあたり元に戻すことに。。。 たまたま某オクにて、両方の願い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月12日 21:20 venerdi19さん
  • ワンオフスカッフプレート純正戻し

    ピンクのボディにグリーンの光は合わない! って事で、今まで装着していた、 ワンオフのスカッフプレーを純正に戻す事に。。。 まずは運転席側から・・・ 家に純正のが転がっていたので、 清掃して付け替えました。 続いて助手席側も~ これで気になる点がまた一つ消えましたね♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月7日 00:56 tatsu☆0321さん
  • 侍インジケーターパネル取り付け

    snow foxさんに作っていただいたものです。 侍バージョンです。シブくてかっちょいいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月6日 18:03 アコード ワゴ之助さん
  • 助手席アンダーカバー取り付け

    先代UC1型インスパイアの助手席アンダーカバーです。 ここも部分が干渉するので、1cm位穴を大きくします。 はめ込んで終了。 このパネルにはフットライト用の穴があいているので、そのうち付けたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月2日 09:37 ttm@FL4さん
  • ドア内張り交換

    フロントシートを変えたことにより、シートの色と内張りの色の違いが気になっていました 肘掛は、以前にCH9のものに変えたので、今回は内張りの交換です 交換前の内張りです ウィンドウSW、ドアノブを外して、肘掛のネジを外しベリっと剥がします そろそろデッドニングしなきゃ・・・・ あとは、新しい内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月27日 22:27 おばQさん
  • 内装ドア内張り交換

    内装ドアの内張りを前期のSiR用から 後期のVi用に交換しました。 まずは運転席交換前。 運転席交換後。 助手席交換前。 助手席交換後。 後部座席右側交換前。 後部座席右側交換後。 後部座席左側交換前。 後部座席左側交換後。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月26日 00:26 tatsu☆0321さん
  • ウッドパネルからカ-ボンパネルへ!

    整備手帳に載せるのは?ですが、 どれくらい変わるか参考の為に! 交換前。 交換後。 引き締まりますね~^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月12日 20:58 venerdi19さん
  • メーターパネル&エアコンパネル木目調パネル取り外し

    ピンキー号の内装が木目調ってのがどうもオヤジ臭くて 今回取り外しに踏み切りました。 まずはメーターパネルの取り外しです。 メーター上部の3箇所のネジをプラスドライバーで取り外します。 その後、パネルを取り外して、ハザードスイッチの裏のコネクタを取り外します。 次にフォグスイッチの裏のコネクタも取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月7日 01:11 tatsu☆0321さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)