ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.4(ヒーターバルブ→ヒーターコア間ホース)

    vol.3からの続き。 さてさて、割れてしまったヒーターバルブ問題が無事解決したんで、続いてヒーターバルブ→ヒーターコア間のホース検証の続きをやっていきます。 っで、流用ホースは、BB6用のヒーターバルブ→ヒーターコア間のホースが使えそうだから流用しよう!!ってところで、この中古ホース外した時に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月1日 06:35 HONDAISMさん
  • ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し)

    vol.2からの続き。 さて、画像のヒーターバルブ割れちゃったよ!!これもう手に入らないのにどうすんの??事件(苦笑)ですが、その後ありとあらゆる手段使って、調べに調べて、調べまくりました。えぇー、調べましたとも!! もうね、目がチカチカしてくるくらいにモニターにかじりついてネットを駆使して調 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年10月31日 23:16 HONDAISMさん
  • ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.2

    vol.1からの続き。 さて、今にも朽ち果てそうなヒーターバルブを塗装して“見た目だけ”は綺麗になったんで、車輌に組付け。 さて、このヒーターバルブからヒーターコア配管までのホースが販売終了なんで、頑張って使えそうなの探しますかね。 元のホース形状はこんな感じ。ヒーターコア側は、エンジン降ろす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月27日 21:52 HONDAISMさん
  • コンデンサーファンモーター交換

    さて、何かとエンジン載せる準備を進めていっておりますが、ラジエター周りも今のうちに準備しておきます。 このラジエターはAT用になり、ATFクーラーがラジエター下部に組み込まれてるタイプですね。MT化に伴い、もちろんクーラーは不要になり、いっそMT用ラジエターに交換したいところですが、今回なるべく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月26日 22:51 HONDAISMさん
  • ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.1

    さて、フューエルキャニスタが組めましたので、続いてその隣、画像赤丸箇所に配置されるヒーターバルブを仮組みします。 と言うのも、エンジン載せる際は、ヒーターバルブをへし折っちゃうとマズイんで、外して載せるのですが、ヒーターホースの兼ね合いを見ておきたいんですよね。何せ、ヒーターホースも安定の販売終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月23日 23:08 HONDAISMさん
  • ラジエターキャップ交換

    今更書くのですが、5月5日に冬仕様から夏仕様にする時についでにラジエターキャップを新調しました。CF系のラジエターは同型であっても、2種類のラジエターメーカーが存在し、キャップも2種類存在します。私の車にはこのSPACの品番は56番でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月7日 21:54 はや北さん
  • ラジエーターキャップ交換 150800km

    ふと思い立って、2~3万キロぐらい換えていなかったラジエーターキャップを交換しました。 特に難しいことはないですね。古いのはずして新しいの付けるだけ。 ※エンジン冷えているときにやらないと大事故になります ついでにラジエーターの上側ステーのゴムも交換します。 左が新品、右がはずしたものです。 劣化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 14:19 fencer512さん
  • サーモスタット交換

    小春日和の中、街中で渋滞にハマると水温計が青矢印の所まで上昇する様になりました。 ・走り出すと下がる。 ・ヒーター全開で下がる 状態。 クーリングファンモーターとセンサー類(サーモユニット、ウォーターテンプレチャー、サーモスイッチ)は2018年に予防交換しているので、あと不具合発生の可能性がある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 20:43 トモ☆パパさん
  • ウオーターポンプ交換(208500Km )

    写真は撮り忘れ 新車時から無交換だったので交換。 特に不具合は有りませんでしたが予防整備です。 こちらも場所的に少々アクセスし辛い位で交換自体はカンタンな方です。 この交換のためだけにディープソケットをサンダーで切削加工して対処しましたwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 21:01 Tak@CM2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)