ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ノックセンサー交換

    症状 主に高速時、流れに乗る為に緩く加速させたい時に加速しない(90Km→100Kmの時など)。加速の度にシフトダウンが必要(マニュアルモードでシフトダウンさせるかベタ踏みキックダウン)。 なまら乗りづらい。 ディーラーに話すと「ソレノイドですね」。 やや近い症状のRA7オデッセイ(F2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月23日 20:55 トモ☆パパさん
  • リビルドは使わずセルモータ・オルタネータ(発電機)を治す。

     夏休みに遠出をするのでセルモータ、発電機を取り外して消耗部品(ブラシ、軸受)を町内の電装屋さんに持込で換えて貰った。(100W半田ごて、ベアリングプラーが無いので)リビルドは簡単だが部品を変えるより高いので先に部品を頼んでおいて手元に届いたら作業開始。 DENSOの発電機は電装屋さんで部品が取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 11:44 Hi_ymkwさん
  • 回転センサ交換

    ABS警告灯がついたままだと継続検査が受けられなくなったので放置状態だったブレーキ用の回転センサー交換。ABS警告灯点灯し、ダイアグノーシスを確認すると右後輪センサ不良。 雪国特有の融雪剤による塩害で台座の鉄板が膨張して線が切れた感じです。せめて台座はSUSにしてほしいものです。(20年持ったから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月10日 11:31 Hi_ymkwさん
  • オルタネーター交換

    ボッシュのバッテリーが1年半で上がってしまったので、原因はオルタネーターなのでしょう。 リビルト品を手配。 交換日2018/10/26 149,361km 今回電装系をいろいろとリフレッシュしたので、これでしばらく安泰なはず。 ただ、家内には「エンジンかける時、数字が(電圧が)『12.0』 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月27日 21:15 トモ☆パパさん
  • エンジンがかかりました

    9日にエンジンがかかりませんとの妻からの一報を受け、8度5分の発熱の中、13日に帰省しました。 原因はスターターかバッテリーか若しくは双方。 キー回すと確かにセルから「カラララー」と鳴ります。 が、ほぼ電圧なく次に試すと無音。 チャリでバッテリー買いに行き、手許のスターターと併せて交換、始 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月14日 21:13 トモ☆パパさん
  • ヒューズ交換

    8月にパワーウィンドウのヒューズ交換した際、腐食なのか埃が燃えかかってたのかは分かりませんが、結構汚れてました。 気分的な所ですが、全て交換してみました。 どのヒューズも結構汚れてます。 以下、エンジンルーム内、運転席足元及び助手席足元のヒューズ個数です。グレードやオプションに因り必要個数は変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 20:59 トモ☆パパさん
  • 車速連動ドアロックの任意アンロック化

    八木澤式 車速連動ドアロックユニットですがオイラはロックのみ活かしてアンロックは手動で行ってました。 純正スイッチでアンロックしエンジンをその都度オフすれば問題ないのですが、エンジンオフせずそのまま走り出しても二回目はロックしないことが判明。 シフトポジションやサイドブレーキでのアンロックはし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月11日 00:03 yuuki-RB3さん
  • キーレス連動ドアミラー格納ユニットの取り付け2動画あり

    行きなり完成動画↑↑↑ 昨日の続き... 今朝は朝から32℃ある中、左側のドアミラーの電源探し... 左側はドアを通してドアミラー直前までケーブルを引くのはエアコンユニットがあり面倒なので、助手席のヒューズBOX上のユニットからミラーオープンで+12V出力する線とミラークローズで+12V出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 15:02 yuuki-RB3さん
  • キーレス連動ドアミラー格納ユニットの取り付けに四苦八苦。

    説明書通りでは運転席側は動作しましたが助手席側は動作せず。 純正の格納スイッチでは問題なく動きます。 どうやらこの時代のホンダ車はドアミラーのモーター制御が左右で独立しているようです。 (ステップワゴンがそうらしいのでアコードワゴンもそんな気がしてます。) ディーラーにでも確認すれば良いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月25日 22:19 yuuki-RB3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)