ホンダ アクティ

ユーザー評価: 3.81

ホンダ

アクティ

アクティの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - アクティ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • アクティ 内圧コントロールバルブ

    これを付けるといい気持になるらしい~♪ 今回、取り付けるのはKTM純正のクランクケース内圧コントロールバルブ(オーストリア製)、NAG製は高くて買えません(^^ゞ 総走行距離:39000Km走行 Egオイル交換後:3000Km走行 ATF交換後:5000Km走行 エアーフィルター交換後:700 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2011年9月10日 21:58 t@yamaさん
  • クラッチ交換

    クラッチが寿命ぽいので、クラッチディスク・クラッチカバー・レリーズベアリングを交換することにしました。 またそれに付随して、 クランク リアシール(オイル漏れしている) ドライブシャフトシール(オイル漏れしている) パイロットベアリング ベルト側のエンジンマウント(割れている) を交換します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月22日 03:58 kohta-1815さん
  • シリンダヘッドガスケット交換 保証修理

    プラグかぶりで始動しない日が出て困っていました。プラグホールにオイルが溜まっていたのでこれが原因??? プラグ シリンダーヘッドのゴムパッキン。ココも定番のオイル漏れ。 検索しまくった結果、水の流れるような音がしていたのでシリンダーヘッドガスケットの抜けが疑われ、メーカーから保証延長が提示されて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月16日 11:27 岡田 凧さん
  • アクティー バン エンジン タペットカバーパッキン交換 133929km

    荷物を全部下ろして、まずは掃除です。 で、パッキンとシール材の準備です。 M6 ボルト4本外して、アクセルワイヤー、チューブマウントも外してから、タペットカバーを外します。 18年物なんで、ちょっと手間取りました(;^_^A プラグキャップ・・2,3がオイル漏れ起こしてます(-_-;) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月26日 22:31 yo463256さん
  • タイミングベルトを交換してみた その1

    事の発端はタイヤローテーションしてる時に床に垂れてた水。 上を覗くとちょうどウォーターポンプから雫が・・・ まあ1年2.3万キロも乗ってりゃ当然かも(汗 購入から1年経とうとしていたのでタイミングベルトの交換を来月辺りに考えてましたが、この機会に作業しちゃいます。 部品は日産系ピットワークブラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月16日 10:21 めがねさんさん
  • タイミングベルトを交換してみた その2

    その間に こんな事や こんな事も同時進行。 外したポンプの比較。 長年お疲れ様でした。 さて、ココから折り返しです。 タイミングベルトですが元付いていたベルトにつけた合いマークを新品と同じコマ数のところにマーキングします(回転方向に注意)。 そしてプーリーについてるマーキングと位置を合わせて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月16日 10:38 めがねさんさん
  • ヘッドカバーガスケット交換

    オイルが漏れてますので交換です(。´Д⊂) ヘッド降ろした時に換えてたんですが… ヘッドの角度が寝過ぎなのか… オイラが回し過ぎなのか… 2年持ちませんでした(笑) リアの蓋をあけます。 邪魔なワイヤー、ホース等をどけてヘッドカバーはボルト4本で留まってます… 邪魔なので1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年1月22日 00:44 (遊)坂チュウ林業さん
  • タイミングベルト 他交換作業その1

    走行距離9.5万キロ超えて、懸案だったタイミングベルトと周辺部品の交換のため、資材調達。 ネットで注文、翌日到着。良い時代となりました。 左後輪を外し、ベルトカバーを外したところ。 オルタとエアコンコンプレッサのベルトを緩め取り外す。 固着して緩まないことで有名なクランクシャフトのボルトですが、締 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月13日 21:14 Caravelairさん
  • タイミングベルト その他交換その3

    エアクリ配管、エンジンマウントを元どおり組み付けます。 写真ではベルトカバーを装着していますが、先に冷却水を注入し、エンジンの試運転をしたほうがよいと思います。 理由はベルトカバーを装着すると各ベルトの張り具合の調整が出来ないからです。 特にタイミングベルトの張り過ぎはエンジンうなり音の原因となり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月14日 22:53 Caravelairさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)