ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA8/9

アクティトラックの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - アクティトラック [ HA8/9 ]

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

  • ボルトキャップ自作

    ドアを開ける度に塗装してないボルトが気になります。(笑) 鳥居のボルトも上側だけ無塗装なので鳥居用も含めボルトキャップを8個作成。 運転席側取り付け。 助手席側を取り付けようとしたらボルトは2箇所で黒いボルトとワッシャでした。(笑) 取り付け。 運転席側の鳥居取り付けボルト。 取り付け。 助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月24日 08:51 kenさん
  • フットライト改良

    純正品のフットライトライトが余りにも暗いので、先ずはお試しで運転席側だけアンバーフィルターを除去し、更にカバーに穴を開けてLED光で直接照らすようにしたところ、今度は明る過ぎてエゲツない感じになってしまったいた。 そこで、アンバーフィルターを付けてみる事にしたのだが、運転席側の改造をした時に紛失し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 20:04 tanupon323さん
  • スマホホルダー取付

    ハイドラ対応で取付します。 以下の項目で選びました。 ・アームが長く出来る ・横向きで使用出来る ・なるべく安価 社用車バモスはインパネ上に付けているのですが、夏は高温で使えません。 なので温度影響を受けない様、窓から離す様にしました。 このクルマには助手席エアバックがないので、ちょうどその部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月28日 08:36 くまとっどさん
  • ハンディー無線機ホルダー

    ハンディー無線機を固定するホルダーって、以前はアンテナメーカーのコメットがカップホルダーに固定できるタイプのものを売っていたが、現在は売っていなく。 それ以外に、ハンディー無線機ホルダーというのを見かけない。 じゃあなんとか、作ってみようかと。 肝心の部分は市販品を利用することにして、自転車・バイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月26日 22:50 艦長!さん
  • オリパラナンバー

    今回はオリパラナンバーにしました。 2020年に購入した記念と前車とは区別するつもりで変えました。 個人的に軽の白ナンバーは好みで無いので柄付きで。 リヤだけプレートが剥き出しで危ないのでナンバーフレーム付けてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月14日 10:07 なにわのやすぼんさん
  • アクティトラック タイヤハウス保護シート貼り

    タイヤハウスのでっぱり金属部分を乗り降りの際に靴でこする可能性がかなりありますので、傷つき防止のためにエーモン社製の保護シールを購入しました。 まずは、納車時に残していただいた保護ビニールをはがしました。 本体の説明書きには、製品をそのまま貼りつけられるように記載されていましたが、やっぱり、汎用品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 00:15 元池田研さん
  • ドアガードモールの貼り直し

    ドアを壁や柱にぶつけて傷になるのはどちらかというと気にする方なので、CARMATE(カーメイト)のドアモール CZ335を早くから貼りつけていましたが、2年ほど経過し最近になってきれいな白だったのに、黄色みを帯びてきました。 この商品は、全長6mもあるので軽トラぐらいなら3回近く交換できそうです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月17日 13:06 laboyanさん
  • 荷台マット 止めるグロメット 外れにくくしてみた

    完成はこんな感じです ワッシャーは少し小さめ入れてます 無理がかかると外れる仕様です ワッシャー入れて 木ネジ 受けは木の枝 こんな感じです ワッシャー大きくしたら 外れにくいと思いますが 無理するとシート破れるかも これは少し不安です 植木屋は板立てて 枝葉満載で処分場で 重機で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 17:49 植木屋ななさん
  • Honda Access 助手席収納ポケット 取り付け

    取り付けは説明不要かと思いますが(;・∀・) マジックテープで固定します。 これは予想外でした(^。^)最近のクッションでお馴染みの ずれ防止のストッパーです。 ストッパーをシートの隙間に入れ込んで完了!! 因みに装着したまま座ることもできます。(もちろん空) 背もたれの汚れ防止にもなりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月5日 22:17 ファブリックるんるんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)