ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アクティトラック

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • バックカメラの交換

    以前から取り付けていました、 バックカメラを、新しいものに 交換しました☆ 取り付け位置は、以前と同じく、 荷台ランプの隣へ 以前のカメラは、カメラにライトが 付いていたため・・・ 前回の車検時に、検査官の方から 指摘され、来年また車検時に、 指摘されないように、 今回のライト無しの物に交換で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月29日 16:07 チームアクティさん
  • ナビ取り付け

    電気製品のプラスチックパッケージを加工してはめ込みました。 ダッシュボードとの接着は、厚めの両面テープです。 ナビのサイズに合わせてプラスチックパッケージの両側を切り開きました。 CN-G510D、10年ほど前に使っていたCN-GP510VDとほとんど変わっていません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月14日 07:14 599LINEさん
  • ポータブルナビのゴリラを取り付け

    ライフについていた、サンヨーのゴリラを移植。 アクティのシガーソケットって常時電源みたいなんで、使う時だけ接続することにします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 17:48 青いらいおんさん
  • バックカメラユニット取り付け

    今回はND-BC8Ⅱ 前回のND-BC8よりカメラ配線の長さが長くなったようです。前回はどのように配線引き回したか記録してません。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2464799/car/2045922/3452910/note.aspx ステーには ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月30日 21:59 kNさん
  • ステアリングスイッチ取り付け ② (リールケーブル)

    今回のリールケーブルはN-WGN用の 77900-T6G-S31 をチョイス。 表20ピン裏18ピンで必要十分。 ちなみに前車で使用したリールケーブルにはまっていた部品番号 35000-TV0-003 SENSOR ASSY., STEERINGはどうやら舵角センサーのようです。 パドルシフ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年3月28日 05:22 kNさん
  • ステアリングスイッチ取り付け ① (ケーブル作成)

    前回、ハイゼットジャンボのレジェンド、そして私の師のともぞおさんの真似をして、アクティトラックにステアリングスイッチを導入。 今回も取り付けます。 今回は赤丸スイッチ5カ所増え、計10ボタンに機能を与えます。 ステアリングスイッチ作成 https://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月28日 04:43 kNさん
  • ナビ取り付け

    今回は色々やってみたいため AVIC-RZ911 をチョイス。 2019年辺りにVGAモニターからHDパネルに変更され、デザインも一新したようです。 タッチパネルも感圧式から静電容量方式でドラッグやフリックなど操作性も上がっています。 取付には日東工業の NKK-H67D。 パイオニアのKA ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年3月26日 05:52 kNさん
  • カーナビ故障の為!同型の新型に取り付け交換☆

    まずは! 取り付け完了から☆ CN-F1Dから CN-F1XVDに変更です♪ ダッシュボードを外し、 4本のナットで固定されているのを 外し、 後ろのコネクター、アースなどを 外し、付けなおすだけです☆ 同型なので! 簡単に設置完了☆ やはり! 画面の付けね! XDになって耐久性が上がった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月4日 15:48 チームアクティさん
  • 2020年式令和2年式適合のナビ変換コード(ナビ取り付け)

    早速、ナビの取り付け! 始めは、この部品をAmazonで頼みましたが。。。 文字に起こすと検索に引っかかって、2020年式の適合品と誤認されてしまうかもしれませんので、あえて打ちません。 これ、全然ちがいますやん!!!! 確かNボックスのJF1でも前期後期でアンテナ違うとかありましたね。 車体 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月20日 22:50 ナマムギさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)