ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アクティトラック

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • インダッシュナビ取り付け

    元々付いてたデッキからインダッシュナビに変更します👌 いきなり難題が……😨 デッキを取り外してステー移植、ビスで止めようとしたら……ビスが違う😱 オークションで購入したためナビの取り付けビスもついてなく、色々問い合わせしましたが、取り付けビス単体では注文出来ないとのこと😭 ホームセンタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 07:26 VAMO-Qさん
  • カーナビ取り付け

    サンバートラックに付いていたNX505を移植しました。 10センチスピーカーには丁度いい(^^) 1DINのラジオに小物入れが付いていて、外せば2DINのオーディオが付けられると思ったら専用金具が必要なんですね。アタック君は左スピーカーも無い為にパーツの少し多いのを買いました。 コストダウンすさま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月28日 10:52 かんれきさん
  • バックカメラの交換

    以前から取り付けていました、 バックカメラを、新しいものに 交換しました☆ 取り付け位置は、以前と同じく、 荷台ランプの隣へ 以前のカメラは、カメラにライトが 付いていたため・・・ 前回の車検時に、検査官の方から 指摘され、来年また車検時に、 指摘されないように、 今回のライト無しの物に交換で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月29日 16:07 チームアクティさん
  • アンテナ交換

    ポチった部品が届いた 出してみたら、どうやら形は似ているみたい・・・(笑) このツメ?を押し込む?ことがなかなか難しくて、相当イライラしたワ やっとこさ外して、こんな風にビニール紐を結んで 引き出して~ あとは、新しいアンテナを同じビニール紐を結んで下から引っ張るだけ・・・ ホホ~い! 伸びた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月3日 18:47 坂ノ下さん
  • ナビ取り付け

    電気製品のプラスチックパッケージを加工してはめ込みました。 ダッシュボードとの接着は、厚めの両面テープです。 ナビのサイズに合わせてプラスチックパッケージの両側を切り開きました。 CN-G510D、10年ほど前に使っていたCN-GP510VDとほとんど変わっていません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月14日 07:14 599LINEさん
  • ポータブルナビのゴリラを取り付け

    ライフについていた、サンヨーのゴリラを移植。 アクティのシガーソケットって常時電源みたいなんで、使う時だけ接続することにします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 17:48 青いらいおんさん
  • バックカメラユニット取り付け

    今回はND-BC8Ⅱ 前回のND-BC8よりカメラ配線の長さが長くなったようです。前回はどのように配線引き回したか記録してません。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2464799/car/2045922/3452910/note.aspx ステーには ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月30日 21:59 kNさん
  • ステアリングスイッチ取り付け ② (リールケーブル)

    今回のリールケーブルはN-WGN用の 77900-T6G-S31 をチョイス。 表20ピン裏18ピンで必要十分。 ちなみに前車で使用したリールケーブルにはまっていた部品番号 35000-TV0-003 SENSOR ASSY., STEERINGはどうやら舵角センサーのようです。 パドルシフ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年3月28日 05:22 kNさん
  • ステアリングスイッチ取り付け ① (ケーブル作成)

    前回、ハイゼットジャンボのレジェンド、そして私の師のともぞおさんの真似をして、アクティトラックにステアリングスイッチを導入。 今回も取り付けます。 今回は赤丸スイッチ5カ所増え、計10ボタンに機能を与えます。 ステアリングスイッチ作成 https://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月28日 04:43 kNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)