ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA8/9

アクティトラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - シート・シートカバー - 整備手帳 - アクティトラック [ HA8/9 ]

トップ 内装 シート・シートカバー 取付・交換

  • アクティートラック HA8/HA9系 シートカバー取付

    1 2 3 4 めっちゃしんどい でも仕上がり最高 純正部品みたい 疲れてこの後の写真ありません

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月25日 23:44 植木屋ななさん
  • シートカバー取付け

    貧乏性なので納車時のビニールカバーをつけたまま約2ヶ月… 流石に破けてきたので、PayPayボーナスを使ってシートカバーを購入しましたw 車庫での作業は寒いので、外せるものは全て外して家の中へ ストーブにあたりながら、他メーカーの動画を参考にしつつ取付していきました ゴムバンド同士を繋ぐ金属のフッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月29日 20:58 NAMさん
  • シートカバー取り付け

    迷いに迷って今回のシートカバーはクラッツィオの「働く車シリーズ」 まず好印象だったのが梱包段ボールのデザイン、しっかりと商品名印刷してあります。 前車は無地白段ボールだったのでここで既に買って良かった感があります。 そしてヘッドレストカバー、これも紐でくくりつけたり、ゴム入りギャザーでは無いとこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年3月26日 21:21 kNさん
  • セミバケット取り付け

    とりあえず、ノーマルをバラして。足だけ利用! こんな感じにアングルを溶接しまくりで、、 サイド! 思考錯誤で、ようやくこの高さに。 中古シートに付いてたスライドレールを利用して、スライドもしますが、、、奥様用です。 こんな感じに! ようやく、、、付かないかと思いました(^_^;) 前からはこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月24日 22:23 ポンチョレロさん
  • Bellezzaシートカバー取り付け

    Bellezzaのシートカバーを取り付けました。 取り付けたのはプレミアム本革&PVCタイプのダイヤブロックです! 納期は2ヶ月ほどかかりました(^_^;) 取り付け前

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月13日 19:19 masa‐oさん
  • アクティトラック 長距離快適シート計画 smart純正シート取り付け 1

    シート交換に備えアクティ運転席側のシートを購入済み。 カバー、スポンジ、背もたれを分解。 smart純正シートレールの一部をカットしアクティシートレールに溶接して使用することにしました。 今回 活躍したスズキッド 半自動溶接機 アーキュリー80ルナ2 とても良いです。 100Vでこれだけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月14日 21:14 ピロタンさん
  • レカロ LX-VF 取り付け

    軽自動車らしいシンプルな標準シート。 一見平らですが、シートバックは腰の部分が出っ張っていて且つ若干インバースしています。 それなりに考えられていますが、やはり長時間の運転はシンドイ。 三重~長野~神奈川までの自走は腰が痛くなりました…。 前車サニートラックに着けていたレカロ LX-VF を付ける ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月5日 20:50 norimaki60さん
  • より低く、より遠く、より広く。 完成!(^.^)

    前につけてましたレカロLSですが、矢印の部分が分厚いので、純正よりハンドルが近くなります。 中華シートの方が薄くてハンドルまでが遠くなりました(^.^) でも軽トラおすすめのシートは、スパルコR100! サイズが一番小さく収まりがいいと思います。 欲しかったけど買えませんでした(-_-;) 今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年7月24日 18:59 diy Gちゃんさん
  • レカロシートLX-VF-ELLISSE2に交換

    純正シートに不満が有りでレカロシートに交換しました。 シートの高さが3センチほど高くなりましたが、運転しやすいです。 さすがRECAR座り心地が違います。 満足です。 シートレールはカワイ製作所シートレールで保証認定書及び強度証明書類付きで、保安基準適合品です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月5日 18:41 モデューロⅩさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)