ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA6/7

アクティトラックの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - アクティトラック [ HA6/7 ]

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • シフトノブ交換!

    Ali Expressで購入したシフトノブ レッドを頼んだのにブルーが入荷したので問い合わせをしたが何も音沙汰なし(笑) コペンは 赤/黒仕様なので、アクティトラックはブルー仕様でいこう! 3種類の径に(8mm.10mm.12mm)対応したアダプターが付属していました 交換終了! ブルーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 18:05 tkかめさんさん
  • ATセレクトノブの作動不良改善・グリスアップ

    うちのトラックはレアキャラのATなのですが約20年選手ともなるとあちこち作動不良に😭 本日はこちらのプッシュノブの動きを改善する事に🫡 たまに親指だけの力で押せない事もありました😫 セレクトノブの両脇のビス外して コンソールの右左のビス外して ノブを引き抜くとグリスが硬化して酷い状態😀 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月8日 14:17 世話役?さん
  • ★クイックシフト★

    今月も終わり・・・ますね。 で・・・ 今月の整備手帳〆ww ロング化したシフトノブをクイック化します。 シフトレバーまで摘出・・・ここは他の方が詳しく書かれてますので省略します(手抜き) 赤○の所・・・ポンチらしい物で潰した跡があります。 ドリルで揉みます! シャフトまで 7mm位 スプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年6月30日 19:51 エギマスターさん
  • ついにアイツが付いたΣ(´⊙ω⊙`)(スーパーノーマル化第一章(完))

    走行距離90209㌔ 今日…ようやく付いたものがあります(っω<。)クゥ。 それはキーレスです\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。。 集中ドアロック/パワーウィンドウの記事にもあった通りでアクティトラックにはオプションでも存在なく、でもアクティバンやバモス/ホビオには標準またはオプションであった装 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月16日 00:22 でこひでさん
  • どうしても気にいらないもの…(*´>д<)(ようやくの解決編⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝)。

    こちらに顔出ししない間にちょっとだけデコっぱちアクティが進化しています(・∀・)。 以前にもこちらで更新していたスイッチ問題…(´•ω•`)。 きっと気にしていない方のほうが多いとは思いますが、自分の中ではあのスイッチキャップがどうしても気にいりません…( *`ω´)。 なんとか標準品でスイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月26日 15:36 でこひでさん
  • さらにひとつ増えました⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝。

    以前に更新したキーレス…今までがひとつしかなくスペアキーを預けて別の人に運転してもらう時にはドアの鍵を開ける作業が当たり前ですが必要でした…( ´•ω•)。 もうひとつくらいキーレスが手に入らないものか…そうしたら以前スイッチを譲っていただいた解体屋さんでキーレスもいただきました(º ロ º๑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 21:38 でこひでさん
  • アクティHA7用レザーシートカバー

    フロントシートセット 装着前のノーマルシート 装着後はブラックで統一

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月2日 22:54 旭マンさん
  • シフトレバー75mm延長

    コンセプトモデル、T880の内装を見ていて、この長いシフトレバーが妙にカッケー!!!((((;゚Д゚))))…と思いまして。 一方、アクティピックアップ号のシフトレバーはこんな感じ… スポーツカーならショートストロークもレーシーで格好良いんですがね(;^ω^) ということで、シフトレバー延長を入手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月12日 17:39 ShelterDylanさん
  • クイックシフト製作

    友達にHA9のクイックシフトの製作を頼まれた。 10mm長くして欲しいとの事。 まずは切断 普通に付け足すだけでは味気ないのでちょっと凝ってみようかな。 旋盤で穴加工 延長する部分を作製 穴と軸は締め代を付けて加工しているのでプレスで圧入。 圧入後は溶接 溶接して焼けを磨いて完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 22:53 きみどり30さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)