ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA8/9

アクティトラックの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - アクティトラック [ HA8/9 ]

トップ 内装 ペダル・パッド

  • ジムニーに使ってた物の流用

    アクティーのアクセルペダルが小さくて、坂道発進とかの時にヒールで踏みにくいので大きめのがちょうどあったので取り付けてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月3日 14:55 yotchannさん
  • クラッチブラケット&ワイヤー交換

    クラッチ操作時に異音が出てきたので、クラッチブラケットとワイヤーを交換してもらいました。 交換後はもちろん異音も収まりましたし、踏み込み時の節度感も新車時に戻りましたね。 せっかくなのでブレーキペダルのパッドも新品に交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月13日 07:07 身のもん太さん
  • クラッチスタートキャンセル

    こいつが原因(@_@) クリップ📎の一部分を摘出 いやらしい部分に奥まで挿入(/▽\)♪ キャンセル完了しました‼️快適なエンジン始動

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年2月22日 11:23 ヤス.さん
  • ペダル交換

    みんカラの皆さん達を参考にさせてもらってカスタムしています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 13:29 mamorusanさん
  • 無限スポーツペダル

    ペダル交換したくなったので色々探して、結局ホンダがいいということで無限スポーツペダルを選択しました。 46545-XG5-K2S0です。 偽物が出回っていて、MADE IN JAPANとブレーキクラッチペダルに刻印されていなかったり、アクセルがヘアライン加工していないみたいです。 ネジが二種 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月23日 06:36 kNさん
  • アクセルペダルかさ上げ

    軽トラでのヒールアンドトゥがやりずらいため、アクセルペダルの高さをあげました。 こちらが完成写真の拡大になります。 かさ上げに使ったものはホームセンターに売っている柔らかめのゴム(衝撃吸収材)と表面が凸凹のゴム板、結束バンドです。 作り方ですが、柔らかめのゴム(衝撃吸収材)と表面が凸凹のゴム板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月30日 23:56 kh-SRWさん
  • カーメイト RAZO GTスペック ペダルセットMT-S 取り付け 2ページ目

    切った板に結束テープを貼ります(*'▽') 両面で固定しひっくり返すとこんな感じです!! 穴の中が見えずにいい感じ(^ω^) ネジ一か所でグラつくので上のネジに合わせて ブチルテープで高さ稼ぎし両面で固定します(^^)v ペダル固定は右のタッピングを使いました。 ネジ締めて完成で~す(´▽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 10:34 ファブリックるんるんさん
  • カーメイト RAZO GTスペック ペダルセットMT-S 取り付け 1ページ目

    交換前です。 ペダルから見える隙間に不満でしたが金額が安くて 購入('ω')やはり第一候補を買っておくべきでした(笑) 今回はステーでいかにも付いてますが嫌なので ネジで直付けしようと思います。 箱の中身はご覧のとおりですが使用するのはペダル のみです(爆)取説??そんなの関係ねぇ~( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 10:08 ファブリックるんるんさん
  • 自作アルミ ペダルカバー

    頂いた縞板でペダルカバーを製作しました。 高速カッターでカットし、ベルトサンダーで整形しました。 使い心地はグーな感じです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月6日 23:25 ポンチョレロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)