ホンダ ADV160

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

ADV160

中古車の買取・査定相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ADV160

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GR86/BRZ用 JEWEL HEAD LAMP ULTRA動画あり

    コーナーリングランプ点灯により、ドライバーサポートを実現します。 コーナーリングランプ点灯設定は取り付け時、 ステアリング感応(舵角制御)または、ウインカー連動(指示器制御)からお選び頂けます。 ※舵角制御を選択したい場合は、別途配線作業が必要となります LEDロービーム&ハイビームには片 ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年3月14日 15:51 VALENTIさん
  • ADV160にフォグランプ取付ました。

    ワイルド感を抑えて、さりげなくって感じを出したかったんて、PIAA製1100Pを選択しました。径60ミリ程でプロジェクタータイプでカットライン有りの製品です。 固定方法は吊り下げ式でフェンダー外側の樹脂部分に固定。樹脂部分は傾斜していたので、アルミ製スペーサーを斜め加工し、同形状のスペーサーで挟み ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年4月23日 22:59 d-fuupapaさん
  • ドライビングライト(取付け編)

    標準のLEDライトは今ひとつ明るくなく、焦点がぼやけたような照射なので、補助灯を取り付けました。 あまり大きいものは着けたくなかったのと、取付スペースも限られているので、こちらの中華製の小型の物を購入しました。 何のデータも無いので、どこまでの明るさになるか全くわかりませんが… このライトHi/ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年4月20日 09:29 micheeさん
  • ドライビングライト(インプレ編)

    取り付けたドライビングライトのインプレです。 夜間に点灯させた状態です レンズがかなり出っ張っている形状な事もあり、足元も照らしていて車両の視認性も高く感じますね…♪ 標準ライト(Lo)のみ点灯 全体的に照らしてはいるものの、明るいという印象が薄いですね… 標準ライト(Lo)+ドライビングライトL ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月20日 09:52 micheeさん
  • ウインカー交換

    カウルの剥がし方は youtube参考 3ヶ月でカウル内は結構汚れていた 必要なモノ ・ウインカーベース4組 ・熱収縮チューブ あったらいいもの ・ホンダ防水ギボシ、オスだけ8本 ・8Pウインカーリレー 後ろウインカー部 配線色 緑:アース 反射板を裏から外し テールステーから分離でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月5日 10:37 takehiko49さん
  • フロントリフレクター交換

    新車納車後、この丸いフロントリフレクターが何か浮いた感じに見えて、タイやインドネシアなど東南アジア仕様の車両には付いていないので、取り外そうと思いましたが、ちょっと調べてみたら日本では2023年9月以降に新規発売された車両には、取付が義務化されたようで、この車両であれば取り外しても問題なさそうです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月24日 19:22 micheeさん
  • フォグ取付(その①)

    temuのタイムセールで買った1680円のフォグ。 いろいろ取り付けに課題がありそうなので、数回に分けて整備手帳に上げます。 ちなみにtemuは同じ商品を買い物かごに入れまくると、24時間以内にどれかの商品のタイムセールが始まります。 たぶん即断させるための手法だとは思いますが、欲しいものが決ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月27日 22:28 たま@netさん
  • フォグ取付(その③)

    いよいよフォグ本体の取り付け。 付属のボルトがユニクロのために錆びるのは必須なので全てステンボルトに交換済みなのですが、ステーが鉄地丸出しでこちらも錆びそうなので塗装します。 先ずはスチールウールで足付け。 艶消しブラックで塗装。 たぶん、クラッシュバーもそのうち傷だらけになるので、この塗料が使え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月29日 10:34 たま@netさん
  • フォグ取付(その②)

    先ずはフォグの電源確保。 バッテリーから直接取り出した電源をACC連動にします。 カウルバラして2qのコードを通します。 ヒューズボックスを付けます。 フォグ以外も増設する予定なのでヒューズは10Aを装着。 フロント左の小物入れの裏からACCを取り出します。 ウン、ちゃんと来てる。 ちなみにAC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月29日 10:16 たま@netさん
  • LEDタッチセンサーランプの防水加工

    マップランプとして外部に装着したタッチセンサーランプですが、まだ防水加工をしていないので雨の日は外していました。 このままだといつか忘れてダメにしてしまいそうなので防水加工を施します。 良く観察すると4箇所で止まっているだけなので簡単に分解できそうです。 カーボンヘラで爪を折らないように裏蓋の隙間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月6日 21:36 タルガスターさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)