ホンダ ADV160

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ADV160

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ADV160

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • バーエンド交換

    時速50kmでハンドルがブレるシミー現象対策 純正キャリアの付属品を注文 合計1960円 うーん安い 既存のバーエンド 226g キャリアのバーンド 360g 比較 交換方法 ドライバーで叩いてから回す 完成 結果 ハンドルぶれる、治らん

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月12日 16:58 takehiko49さん
  • キャリアとトップケース取付

    デイトナマルチウイングキャリア GIVI B32NB-ADV 取付 まず並べる グラブバーを外して仮止め 鉄板付けて完成 もう見ることはないであろう状態 狭い GIVIプレート取付 位置を考えるまでもなく ピッタリ ボルトで固定して 蓋を閉める 完成 シミー現象でました Lサイズカバーでは小 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年3月3日 21:19 takehiko49さん
  • 小物取り付け

    去年のアマゾンブラックフライデーで買っておいたブツの取り付け ・キタコナックルガード ・ブレーキレバーのスポンジ ・RAMマウントボール キャップ取ってみたら なんかサイズが違うような 間違ってM6買ってました M8用をポチッと まあ捨ててもしょうがないので とりあえずブレーキに付けとこ コ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月5日 20:31 takehiko49さん
  • 後ろサスペンション交換

    交換するのに工具が入らないので 後ろカウルとシートを取る エアクリーナーもボルト3本抜いておく ジャッキの代わりにタイヤの下に板を入れておく ボルトはものすごくく固かったので インパクトで外した カウルを外すほうが時間がかかる プリロードと減衰調整ができるので走りながら調整 まあリアボッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月5日 09:50 takehiko49さん
  • ナビ&ドラレコ (取付編)

    バイクには今までゴリラナビを着けていたのですが、ADV160には最近出てきたナビとドラレコ機能も付いたバイク用のCARPLAY対応ディスプレイを取り付けました。 開封時の画像がどこかへ行ってしまったので、こちらの画像で… 正式名称はわかりませんが、いわゆる「ディスプレイオーディオ」と呼ばれる製品で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月13日 09:49 micheeさん
  • フロントリフレクター交換

    新車納車後、この丸いフロントリフレクターが何か浮いた感じに見えて、タイやインドネシアなど東南アジア仕様の車両には付いていないので、取り外そうと思いましたが、ちょっと調べてみたら日本では2023年9月以降に新規発売された車両には、取付が義務化されたようで、この車両であれば取り外しても問題なさそうです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月24日 19:22 micheeさん
  • ナックルガード取付

    左側の加工 上、加工前 下、加工後 のこぎりで切る ドリルで穴開ける カッターで削る ここ当たる ここも当たる M6ステンキャップボルト カーラー ネジキャップ? で締め付け ついでに 左ブレーキを強く握らないとエンジンかからない 全く馴染めないので加工 ここを短絡させればいいらしい テスト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年2月23日 14:50 takehiko49さん
  • プラグ交換

    サクッと交換します pcx160と同番です 左足マットをはがし プッシュリベットを抜いて 内装剥がしかマイナスドライバーでこじって剥がします ターゲットはこいつ! 後は普通に交換 プラグにカジリ防止で耐熱グリスを少し塗って 1/6回転で閉めて 元通りに戻して終了 *プラグレンチは14mm

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月9日 18:51 和美THE変態さん
  • リアショック交換

    純正のリアショックは、不整地や二人乗りが多い生産地タイや東南アジアでの用途が主体の仕様になっていて、少々固い乗り心地で突き上げ感も多く、プリロードの調整も出来ないので、社外ショックに交換です。 購入したのはマレーシアのRCB(レーシングボーイ)製の物 スプリングは2種類同梱されていますが、コンフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2024年4月15日 21:41 micheeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)