ホンダ アフリカツイン

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

アフリカツイン

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アフリカツイン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • レギュレートレクチファイア交換

    アフリカツイン用はゴソウダンパーツになっており入荷未定。 バイク屋のオヤジさんに相談したら、他車用でもやってることは同じなので、新しい車種用を探したらだって。 オヤジさんに配線図見せてもらって同じ色のをその場で注文。 ネット情報も参考にしました。 ブラックバード最終型用です。 31600-M ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月14日 18:32 hisa@k16gtさん
  • レギュレートレクチファイア死亡

    レギュレートレクチファイアをテスターで確認すべく取り外しです。 溶けたカプラを粉砕して端子を取り出し、ブツをフレームから外します。 ガレージは寒いのでお家のリビングで、テスターです。 マニュアルに載ってるとおり、測定してみました。 結果は× マニュアルの値とは全然違いました。 レギュレータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月9日 11:12 hisa@k16gtさん
  • 溶けた

    外装交換の計画を練るため右サイドカバーを外したら ジェネレータからレギュレートレクチファイアに行く3Pカプラとコードが溶けてました。 前のオーナーかレ○ドバロンが交換した3Pカプラが接触不良だったらしく、ジェネレータの大電流に耐えられなかったようだ。 カプラなんて配線の初歩でしょ なんでちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月9日 01:07 hisa@k16gtさん
  • ウインカースイッチ修理?

    ウインカーリレーを交換したのにウインカーのレスポンスが悪い。 何回か点け消ししていると、ちょっとよくなったり悪くなったり。 よくこれで車検通ったな~…なんて感心したり。 こりゃスイッチの方かなんて検索したら、結構皆さん同じトラブルあるんですね。 ちょっとバラして、CRC吹いたら治っちゃいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月8日 23:53 hisa@k16gtさん
  • キタコ スーパーICリレーを防水加工してみた

    昔憧れたハイフラにするために買ってきたキタコ(KITACO) スーパーICリレーですが、説明書には、水がかかる所には使ってくれるなと書いてあったので、防水加工です。 まずはバラして接合部分を確認します。 特に難しい事は無いようです。 DIY用のバスコークを塗りたくります。 バスコークはラジコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 23:52 hisa@k16gtさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)