- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- アスコットイノーバ
- クルマレビュー
クルマレビュー - アスコットイノーバ
-
マイカー
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 不満な点
- 新品部品、中古部品が少ない。
- 総評
- とにかく美しい、今の車にない魅力がある。斜め後ろから見ると勃起しそうになる。
-
マイカー
おすすめ度: 3
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:3
- 走行性能:3
- 満足している点
-
クーペのような格好いい外観だが、決してセダンの利便性・居住性を犠牲にしていない。黒で統一されたインテリアも非常に良かった。2300cc,160馬力のエンジンは高回転までよく回り、車重が軽いこともあって軽快な加速感を味わえた。
途中で手放す人には短所だがねほとんど売れなかったので、希少性があった。 - 不満な点
-
他の方も書かれているようにホディ剛性の弱さ。5年も経つとドアの開閉のたびにギーギーという音がするようになった。加速性能に見合わないブレーキ性能。100+うん十キロからブレーキをかけると、車体が横揺れして怖かった。
それからFFであること。FFは本来コンパクトなボディに広い室内を実現するためのもの。いかにも動力性能が良さそうな外観のこの車にはミスマッチ。もう少し、居住空間(特に後席)を犠牲にしてもいいから、FRだったら、旋回性能を上げられたのに。 - 総評
-
外観・内装が抜群
毎日通勤していた仕事場の前のホンダプリモ店に展示してあり、「格好いいクルマだなあ!」と思いました。調べてみると当時よく売れていた「インスパイア」に対応するクルマがプリモ店にななく、「インスパイアを売らして欲しい」という声に応えて、インスパイアのエンジンを載せて作られた車。有名な自動車評論家が書いた批評には「ホンダがトヨタのような内装の車を作った」と書かれました。
ただし、プリモ店に来る客はもっと低価格の車購入を目的としてたようだし、ホンダ自体も販売会社対策で作った車のためか、ほとんど宣伝しなかったので売れなかった。
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
二度目の投稿です。とても良い車でした。
1.スタイル良く、中が広く、ファミリーユースも問題なし。
2.当時の車では装備良い。
(ABS/エアバック/オートクルーズ/Sモード/皮シート/オートシートリフター・・皮ハンドル/ビルトインフォグ/オートエアコン・・・)
3.低速トルク太くフラット特性のエンジンで運転しやすい。
妻も運転しやすいと言っていた。
4.高速も長距離も山道も楽しいし疲れない。
5.少し重いパワステと60タイヤの感覚が気持ち良い。
6.トランクも広く、それなりに使えて不便なし。
今思えば、サスもシートもそれなりによかった。
何より長距離運転が疲れない。
スタイル良く、乗りやすく、ファミリーで使えて便利。
さすがに欧州向けだと思います。
中身はローバーと殆ど一緒ですよね。
でも全然人気なく、全く売れなかったのですが、それも良し。 - 不満な点
-
1. 後部座席の頭上に陽が当たる点
2. ハイオク仕様なところ。
全体的に重量感あるガッシリした車ですが、
もう少し軽い車でも良かったかな? という程度で不満はありません。
売れてないので市販パーツなんてありません。
- 総評
-
とても良い車です。次を探すのに苦労しました。
中古で即決購入し12年程度乗りました。
二度のもらい事故にもめげず、しっかり修理して走りました。
あまり売れてない車だと、中古パーツ少なく、事故査定額が低くなるのは困ったところでした。
車はまだまだ好調でしたが、さすがに17年も経過すると古くなり、乗り換えることにしました。
電気系の古さは否めず、ダイナモもヒューズも二回交換、レッカーも二回お世話になりました。
高速道路を往復1600km程度、年に数回走ることから以前と同じ程度の楽さと乗りやすさと経済性をどう確保するか?
また、家族がこの車のスタイルと広さと運転のしやすさに慣れてしまったおかげて、2.3L→1.8L程度のダウンサイジングをどう実現するか考えた結果、ストリームになってしまいました。
パワーダウンはしましたが、
広さ、高速の楽さ、経済性、スタイル、それなりのサス
かろうじて運転の楽しさはキープしました。
-
その他
おすすめ度: 3
- エクステリア:3
- インテリア:3
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
- 装備が豪華!4WS、ABS、サンルーフ、TCS、SRSエアバッグ、ビスカスLSD、革シート、アルミホイール、リヤスポなどなど。走れば一気に1○0kmの勢い。エンジンは元気一杯。
- 不満な点
- 剛性が今ひとつできしみ音やインパネのビビり音に悩まされた時期がありました。TCVグレードはリヤサスが固め(他のグレードと部品番号が違う)で道路の凹凸をしっかり伝えてくれるためお客さんを乗せにくい。燃費が高速でも10km位と財布にはあまり貢献しませんでした。
- 総評
-
今は実家で活躍中です
前に4WS付きプレリュードに乗っていて小回りの利くイノーバに決めていました。低グレードでバカにされていて今度は最上級グレードに決めていました。当時2年半落ちがコミコミ130万円で即決でした。あれから12年あちこち傷だらけですがボンネットとルーフを塗り直してまだまだ活躍してもらいます。
-
2.0 i イルミネ純正5速 走行13000キロ CB3 ...
199.0万円
-
77.0万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ アスコットイノーバ 純正5速 走行13000キロ CB3 修復歴無し(千葉県)
199.0万円(税込)
-
マツダ CX-60 純正12.3型ナビ 360℃カメラ BSM LEDライト(兵庫県)
349.9万円(税込)
-
アウディ S1 パーキングエイド 社外ドラレコ 半革(栃木県)
262.4万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
159.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
