ブレーキ関連 - 整備手帳 - CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
-
フロントブレーキ関係 いろいろ
’99のマスターシリンダーのピストンはおわん型で押すタイプなのでレバーが選べません バラして後期のリペアキットを組むことも考えましたが確証がないので止めました こんな感じでした クラッチ側のみ交換でブレーキ側はノーマルなのでダサイです そこでSC54用を探していたんですがSC40後期型で使えそうな ...
難易度
2025年2月21日 00:15 さかきさん -
ブレーキ&クラッチリザーバーホース交換
リザーバーホースの硬化からフルードが漏れてます。クリップをペンチで移動して引っこ抜くだけ。この際タンク内のフルードは抜いておく。 タンク本体間に合わせて新しいホースを切り出し。今回はメッシュホースを選択。 ブレーキ&クラッチともメッシュホースへ変更。 クリップを戻して、フルードを補充&エア抜きして ...
難易度
2024年6月16日 01:08 nabenabeさん -
キャリパーボルトをチタンにアップグレード CB1300SF SC54
数年前に純正ボルトの錆からステンレスボルトに交換していました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1063128/car/1176713/3918867/note.aspx しかしみん友さんからアルミ母材とステンレスボルトの異種金属による電気化学的腐食(電食 ...
難易度
2023年7月1日 16:22 鯉恋慕さん -
今週のぷちレストア その2 続編
先週の宿題、ブレーキとクラッチのマスターシリンダーのブーツが届いたので交換します。 新旧の比較 硬化してボロボロでした。 紛失してたクラッチ側も交換しました。
難易度
2022年1月22日 15:05 上州の銀ワゴンさん -
今週のぷちレストア その2
長年の使用でガタつきが目立ってきたクラッチレバーを交換します。 右が新品、純正部品ではなく同等品なので少し短いです。 こんなパーツを奮発してみました。 「クラッチベアリングシステム」 ダブルシールベアリングの使用によりレバーの動きがスムーズになる物らしいです。 ついでにブレーキレバーも交換。 両方 ...
難易度
2022年1月16日 18:00 上州の銀ワゴンさん -
誰も気付かない弄り(^-^)/
小物整理してたらM6六角ボルトが出てきたんで使える場所がないか探した結果… リヤマスターシリンダータンクの固定ボルト… ドンピシャでした(* ̄∇ ̄)ノ …絶対に気付かれないマニアックな弄りです(^^;
難易度
2021年3月2日 22:52 さしょうさん -
今年の故障~♪今年のうちに~♪♪
車検の時にブレーキランプの不点灯を指摘されたのですが、その時は「ブレーキスイッチを叩く」という古典的な方法で切り抜けたのですが、ついに反応しなくなってしまいました。 社外品をアマゾンで購入。 送料込みで945円。 安!! 形状は全く同じで一安心。 右が今まで付いていたもの 左が新品です。 無事 ...
難易度
2018年12月30日 17:23 上州の銀ワゴンさん -
曲がったブレーキペダルの交換
転倒したときに曲がったブレーキペダルを交換しよっと! ていうか転倒したのはもう4年ぐらい前だけどね(^_^;) 車検も通るし不便なかったけど、ご覧の通りむっちゃ曲がってる... 用意したのはヘックスレンチ、ラジオペンチ(割りピンやスプリングを引き抜くため)、養生テープ(キズ防止のため)、あと割 ...
難易度
2017年8月16日 18:57 Tolboさん -
ブレーキキャリパーボルト交換
ホンダ純正キャリパーボルト 1本¥300 左右で8本 安いっ! 交換前のアップ画像 交換前のアップ画像 新品 左 古 右 錆びるのは仕方ないので交換 交換後のアップ画像 交換終了^_^
難易度
2017年5月20日 00:32 プライベートパワーさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タントエグゼ 修復歴なし ワンオーナー 純正CDオーディオ(千葉県)
29.9万円(税込)
-
ホンダ アヴァンシア /CDオーディオ/プレミアムサウンド/パワー(埼玉県)
63.0万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
