ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)

中古車の買取・査定相場を調べる

車検 - 車検・点検 - 整備手帳 - CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)

トップ 車検・点検 車検・点検 車検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • CBユーザー車検

    今日は有給をとってユーザー車検に行って来ました。 ビキニカウルを取ってアンダーカウルを取ってマフラーを純正に戻しました。 あとHIDは車検対応のはずでしたが、前回のユーザー車検の時光軸検査でひっかかってしまったので今回はあらかじめハロゲンランプに変えていきました。 きれいに磨きあげていったのにあい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月12日 23:17 Syuurokuさん
  • ユーザー車検(継続検査)

    今回(2011)←前回(2009)                光軸テスター屋       500←500 用紙                50←60 重量税         4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月9日 16:06 elumaさん
  • 初回継続車検

    17,600km時 ユーザー車検で継続。エンジンオイル(HONDA純正G310W-30)・オイルフィルター(HONDA純正)交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月12日 01:16 エボ天さん
  • ユーザー車検

    天気  ・台風接近中でしたが、検査の時、雨はほとんど止んでた。 修理箇所  ・ミラー交換  ・ヘッドライトガタツキ修理  ・エキパイガタツキ修理 走行距離9,500km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月11日 00:07 週末のHighway Starさん
  • CB1300 車検対策 その2

    次は、排気系統。 まずは、マフラー。03年モデルのCB1300は触媒がありませんが(08年から付きます)、音量規制は現行の近接排気騒音94dB適用車なので、社外マフラー装着車は、かなり音量には気を使います。まずは、インナーバッフルから。 オートマジック製のインナーバッフルをセンターパイプに差し込み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月8日 22:02 #17tomoさん
  • CB1300 車検対策 その1

    3月に3回目の車検になるので、合格するように整備?しました。 まずは、リフレクターから。今つけてるやつは、DAYTONAから出ている、超細長タイプ(一様面積は、保安基準あるそうです)なのですが、角度をつけていないので、後方から見えにくいと検査官に言われちゃうとまずいので、普通のやつに変更。ナンバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月8日 21:06 #17tomoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)