ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)

中古車の買取・査定相場を調べる

車検 - 車検・点検 - 整備手帳 - CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)

トップ 車検・点検 車検・点検 車検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 車検

    7月に車検満了となるので、ショップに依頼して車検整備を行い、車検を通しました。 フルパワー化して有るので、普段は二次エアーをカットしていますが元に戻し、念の為にHIDもハロゲンに戻しました。 車検整備に伴い、エンジンオイル、オイルエレメント、冷却水、ブレーキフルード、クラッチフルードを交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月19日 18:43 トムにゃんさん
  • ユーザー車検 ODO:16,100km

    予約の1時間前に自動車標板協会に到着。 車検に必要な書類を入手。親切w 重量税印紙代 5,000円 18年超は割増ですかw 検査登録印紙代400円+自動車審査証紙代1,300円=1,700円 自賠責保険代 11,520円 今年は書類代が掛かりませんでした。 2年に一度しか来ないからか?歳の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月18日 20:40 週末のHighway Starさん
  • ユーザー車検

    ノーマルマフラー ノーマルテール ハロゲンに戻し 更に2年間のお付き合い ちなみに、スピードメーターは後輪で測定します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月25日 18:16 D-4さん
  • ハーフカウルを車検パスするのに!

    車体番号がステーで隠れてしまうため、加工してもらってます(>_<) 完璧すぎて、感動! 試作がとんでもなくあります、サスがです( ´△`) ここまで、やってもらったらもう乗り続けるしかないです(>_<)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月17日 20:16 カシマナさん
  • ユーザー車検に挑戦

    車検のために、マフラーをノーマルに ライトもHIDからハロゲンに戻しました 吸気はそのままに 今回の車検は多摩車検場で・・ 実は練馬が近いのですが、すぐに2週間先の予約がいっぱいになるので多摩車検場で予約。 まずは、テスターをお願いしに。 調べてみると、こちらの米山自動車さんの評判がいいのでこちら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月10日 13:40 D-4さん
  • CB1300 車検対策 その2

    次は、排気系統。 まずは、マフラー。03年モデルのCB1300は触媒がありませんが(08年から付きます)、音量規制は現行の近接排気騒音94dB適用車なので、社外マフラー装着車は、かなり音量には気を使います。まずは、インナーバッフルから。 オートマジック製のインナーバッフルをセンターパイプに差し込み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月8日 22:02 #17tomoさん
  • CB1300SF車検(2りんかん)

    車検を通すだけなら最低限の整備と点検だけでも十分なのですが、メンテナンスをするには2年ごとの車検は良い機会です。 そこで、CBの購入店/全国チェーン店/オートバイ用品店(N、R、2りんかん)を比較して、整備内容と料金と店(店員)の雰囲気でオートバイ用品店の「ドライバースタンド2りんかん」で車検を行 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月24日 15:39 zen.4さん
  • 2回目の車検

    色々ありましたが無事継続車検完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月4日 17:15 エボ天さん
  • ユーザー車検(継続・ODO:13,671km)

    シールと紙頂いてきました。 2年に一度しかお邪魔しませんので 支局へ行く前に書類の書き方を確認して お隣の票板協会で書類と印紙、証紙を購入 計¥6,119.- 用紙代¥19.- 自動車検査登録印紙¥400.- 自動車審査証紙¥1,300.- 自動車重量税印紙¥4,400.-(13年経過) その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月12日 20:33 週末のHighway Starさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)