ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • CB1300 SUPER BOLD'OR リヤサスペンション調整

    先日、友人に会う為に・・・ 高速道路を走行していて違和感が・・・ 帰宅後に調整しました。 減衰を固めにしていましたが・・・ ※ リヤ周りが弾む!? ノーマル値の戻しました。 ノーマル値からバネレートを固くしました。 ※ コーナーリング中にふわふわする!! 試運転は出来ませんでしたが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月7日 18:56 -夢-さん
  • フロント フォーク トルク測定

    購入したKTCのデジタルトルクレンチでトルク測定をしてみました。 トップブリッジ ボトムブリッジ キャリパーステー それぞれを測定して、増し絞めを行いました(^_^) 測定して分かった事ですが、私の手ルクレンチもまんざらでもない!? と言う事が分かりました。 大きなズレもなく、それなりに近 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月22日 08:37 RD-TECNICAさん
  • ステムベアリング交換。動画あり

    いつからかステムベアリングにアタり(引っかかり)ができてしまっていました。 無負荷状態でそっとハンドル(ステム)を揺すってみると真ん中で引っかかってしまう。 これでは本来のセルフステアが損なわれてしまいますね。 ということでステムベアリングの交換をしました。 今回は難易度が高いのはもちろん手間が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年6月26日 21:45 田舎の人。さん
  • NEXRAY製 リアフェンダー オフセット加工

    画像の様に純正のチェーンカバーステーに4mmの穴を新規に開けます。 (前方に5mm 上に5mmオフセットした位置に) 純正の取り付け方法はM6のボルトですが、新規に開けた穴に4Φのリベットで固定します。 車体右側の固定は、ABSの配管固定ボルトを利用して5mmのゴム板を挟んで固定しました。 私 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 16:45 RD-TECNICAさん
  • 大気圧同調

    ツイ友さんからの情報で、フロントサス内のエア圧を大気圧に同調するとフィーリングが良くなるとのことで、早速やってみます。 サスペンションのこの青いボルトを緩めます。 作業は、あくまでも自己責任で! 作業は、フロントサスに荷重がかからない、浮かした状態にしなければなりません。 愛用のガレージジャッキに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月15日 15:24 たかたかRacingさん
  • フロントフォークオイル交換

    走行距離54419kmにして初めてフロントフォークオイルを交換してもらいました。 シールが劣化していて少しオイル漏れをしていたそうで、シールも交換してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月7日 21:41 hide1300さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)