ホンダ CBR250R

ユーザー評価: 4.27

ホンダ

CBR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - CBR250R

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 面白い工作ヘルメットホルダー

    先日仕事中に作ったステー取り付けます〜 鉄なんで錆止めの為適当に塗装してます タンデムステップのフレーム挟み込む感じで、 m5のネジ4本で固定 こんな感じです謎の穴だけシートカウルから覗いてる感じになります で以前はステムに取り付けていた汎用のヘルメットホルダーを付属のボルトでサクッと取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 10:44 yato82さん
  • クイックファスナー取り付け

    カウルの取り付け方法変更、 YouTubeでニハリにクイックファスナーを取り付けているのを参考に 一部分クイックファスナー化してみました 今回はカウルの加工できる所だけです クリップ取り付ける為カウルのリブを削除、 ヤスリか電動工具を、使えばよかったのですが、ノコでリブを切り取りました リブに干渉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 17:37 yato82さん
  • インテークダクト取り付け

    JP250などのガチ車両や今時のリッターSS等にはラムエア加圧ダクトが付いていますが、プラシーボ効果で気分だけでも味わおうとダクトを付けました。 エアクリーナーボックスに直結してるわけではない(外気をシート下のスペースに導入してるだけ)ので、ラム圧による充填効率アップは全く期待出来ません(笑) ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 21:09 tak.kさん
  • スライダー取り付け

    まず、サイドカウルを外します。 ボルトを緩めます。 エンジンマウントは一旦外した後、ベース部を共締め、ケースのボルトは付属のキャップボルト(とスペーサー)に交換します。 ベース部を取り付けます。 スライダーを取り付けます。 反対側も同様の手順です。 最後にカウルを復旧して作業終了です。 出来ること ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月20日 16:34 tak.kさん
  • GIVIモノロックトップケース取付

    キャリアにモノロックベースを取り付けます。 ベースに四角いワッシャーをつけて、平座金の上からキャプボルトを通します。 DAYTONAマルチウイングキャリアなのでGIVI(DAYTONA)なので穴位置がピッタリなんで通すのは簡単でした。 ベースの下から波形プレート、平座金、ナット順番でベースを挟む形 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月4日 22:22 いんでぃーさん
  • DAYTONAマルチウイングキャリア取付

    純正のクラブレールを外します。 赤丸の片側ボルト2本を外したら取れます。 純正のリヤシートロックを固定しているナットを一旦外します マルチウイングキャリアのバーを取付ますが爪部を先程外したリヤシートロックの固定ボルトに挟みこんでナットを仮締めします。 次にバーを固定するボルト2本を固定しますがバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 18:12 いんでぃーさん
  • レーシングフック取り付け

    トランポに積載した際に固定する為のタイダウンベルトを掛けやすくするレーシングフックを取り付けます。 レーサー化する際には不要なタンデムステップを取り外す事が多い(マフラーステーを兼ねていて外せなかったり、スライダー代わりに敢えて残す場合もあります)ので、そこにフックを取り付ける事で車載時に安定さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月21日 19:52 tak.kさん
  • スライダー取り付け

    MC41型のCBR250Rは転倒した際にウォーターポンプ部を破損しやすいと聞いたので、保護する為にスライダーを取り付けます。 探した所、ピンポイントでウォーターポンプ部を保護する製品がアグラスから出ていたので購入しました。 まずはスライダーの取り付け部になる部分の純正ボルトを緩めます。 次に同封 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月25日 18:43 tak.kさん
  • レーシングタンクカバー取り付け

    スポーツ走行時にグリップしやすい形状になるようにタンクエンド部に張り付けるFRP製のカバーを取り付けました。 CBRカップでも使われている物で、他車種でもサーキットを走るバイクにはよく取り付けられていますね。 (画像はi-FACTORYさまの物をお借りしました) 後部はゴム製のナッターで固定する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 19:01 tak.kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)