ホンダ CBR250RR(MC22)

ユーザー評価: 4.48

ホンダ

CBR250RR(MC22)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - CBR250RR(MC22)

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • CBR250RR MC22 スプロケ、ステップ交換、サーキット走行

    15年振り、CBR250RRでは初めてサーキット走行してみて二つ問題があったので対策、 加速が遅いので大きいリアスプロケに交換 17T x 52T ⇒ 54T ステップを擦るので短いステップに交換 長いゴム ⇒ 短いアルミ 整備用のスタンドをアマゾンで購入、 リア スタンド フック M8、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月15日 03:55 マークGsさん
  • チェーンスライダー交換(中国製)DIY

    作業日:2023年4月29日 走行距離:24,748km 純正部品で廃盤となったチェーンスライダーが社外品として販売されました。 私のMC22も過去補修して使用してました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2884012/car/2494928/49412 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月16日 08:01 くりらんさん
  • チェーンカシメ完了

    カシメ工具破損で半端な状態だったチェーンですが、 新しい工具が届いたので、カシメます。 前回もナンカイ製の同じモノでしたが、これなかなか良いんですよ。 数年に一度しか使わないですから、高いのは必要ありません。 値段と品質がちょうど良いです。 というわけで、カシメて、 張り調整して、全て完了 ってゆ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月18日 19:12 バイクの楽しさは排気量じゃな ...さん
  • チェーンスライダー補修その2

    ネジ止め部分をフラットになるようにカッターでカットします。 カットしたあとの写真 ステンレスワッシャを入れてゴムに面圧がかかりにくいようにします。 切り出したアルミ板に穴を開け、コニシボンドG17で貼り付けます。その後アルミ板を黒色に塗装で完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月31日 22:13 くりらんさん
  • チェーンスライダー補修その1

    チェーンスライダーのスイングアーム下側が劣化してブラブラとなりました。 通常ならば純正部品を購入し交換ですが、調査すると既に欠品!ホンダさん、お願いします。ここは純正部品でないとダメなんです。NSR用は再生産されましたがCBR250RRは欠品のままです。 仕方ないので純正部品を補修します。 これは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月31日 22:13 くりらんさん
  • カウンターシャフト オイルシール交換

    先日オイルがダダモレになった原因で 一番疑わしいオイルシールを交換します 先ずは、悪いと思われるオイルシールを破壊して撤去します シャフトのオイルシールの当たり面を磨きます 傷もですが、オイル焼けきつかったのでそれの除去です キレイになりました 今度使うオイルシールです 純正品ではなく一般 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年7月6日 07:23 ばぁーもさん
  • チェーンコンバート(2)

    チェーンを廻して、ジョイントをツッコミます グリスは余らせても仕方がないので全部塗りたくります すでにクリップハマっていますが 万力等でプレートを挟み、シールを潰さないとハマりません それとつける向きがあるので注意します サイドスタンドを立てて チェーンタワミの調整をします 10~20mmです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月31日 19:24 ばぁーもさん
  • チェーンコンバート(1)

    ドライブスプロケットです 取り外していますが、エアインパクトを駆使して30分ほど格闘しました 新旧カウンターシャフトのシールです 本来はケース内側から脱着するので 破壊して取り外しました カウンターシャフトです いつもの如く、ベアリングにウレアグリスを充填します やはり逆から入れるのは無理が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月31日 19:17 ばぁーもさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)