ホンダ CBR250RR

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

CBR250RR

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - CBR250RR

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • フルエキ交換

    連休前に購入したWR'Sのフルエキに交換を まずはシートを外して、右カウル、サイレンサーを外す 左側のエンジンの隙間から、O2センサーのカプラーを外す 写真は撮ってないけれど、O2センサーのカプラーの下にあるコードを束ねてるバンドを外す さらに下にコードがクリップで留まっているので、つまんで外す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月22日 13:41 ツキカゼさん
  • インナーバッフル挿入

    単品写真を撮り忘れましたけど インナーバッフル入れてみましたヾ(*´∀`*)ノ POSH製なので、精度は問題なく サイレンサーのIN側60.5φから30φと約半分の径になりましたが… さすがに音量半分とはなりません(*´艸`*) ただ気持ち音が…小さくなった…気がする(*´˘`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月26日 18:02 としKunさん
  • SP忠男エキマニに交換。

    SP忠男のエキマニに交換しました。 フルエキゾーストに一応なりました。 ちゃんと取り付けマニュアルがあるけど、白黒だから不鮮明。 カラーにするか、もう少し写真を大きくして欲しい。 でも、なんとか取り付けました。 エンジンかけてないので、わかりませんが。 ノーマルが2.9kg 忠男が1.8k 1.1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月2日 23:46 Yoshikiさん
  • マフラー、ノーマル戻し。

    モリワキ のスリップオンマフラー外してノーマルに戻しました。 嫁さんに少し乗せて練習するためですが、 R6が来ちゃったら私はCBRには乗らないので、マフラー付けることはないのかも… 売却検討中です。 ノーマルのマフラーバンドはネジが切れてしまったので、バンドとガスケットも交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 09:40 Yoshikiさん
  • オールアルミフルエキゾースト

    ダイシンレーシング(DIC)手曲げオールアルミです。 セミレーシングで心地よいサウンドです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年4月15日 22:04 ヨッシィ@GTさん
  • AKRAPOVIC オプションヘッダー 取り付け動画あり

    こんにちは。 今回は前回AKRAPOVICスリップオンにオプションヘッダーを付けてフルパワー化してみたいと思います。 画像は、純正との比較スペックになります。 こう見ると軽量化が一番目立ちますね。😺 画像は純正とAKRAPOVICヘッダー+スリップオン組み合わせの比較パワーカーブですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月17日 20:30 メロ17さん
  • マフラーブラケット交換。

    マフラーブラケット交換しました。 CBR250RRのタンデムステップはR25などと比べるとデカく感じてたのと色がシルバーなので主張が激しすぎです! 取り付けは簡単。 ネジを三つ外して交換するだけです。 まずは色がアルミの色のままだったので、車体に合わせるためにラバースプレーでマッドブラックに塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 20:13 Fistaさん
  • アールズギア ワイバンリアルスペック Slip-On TypeS マフラー取付 その1

    スリップオンマフラーの取付です。 スリップオン(着脱が簡単)っていうだけあって30分もあれば取り付けられちゃうでしょう。 物はアールズギアのワイバンリアルスペック Slip-On TypeS を選びました。 フルチタンで軽いのが特徴。 純正5.5キロが1.9キロになります。 まずは純正マフラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月24日 12:05 ささひろ(Hirosir)さん
  • 汎用マフラー取り付け

    バラしマース! 中間パイプはCBR250RR用とか言ってるやつ高すぎるので スーフォア用を流用します! 安いし種類あるし焼き付けグラデーションも付いてるし。 ニダボのエキパイと径が合わないのでアルミテープマシマシしました! 仮付けです。 ビッチのパチモンのヘキサゴンサイレンサーです。 こちらも激 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月11日 17:58 やがみこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)