ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シビック

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調リアアジャスターラバーの交換。

    矢印の部分をよくみると ラバーがはみでています。 右うしろ 左うしろ こちらのほうがはみ出し 多いです。 左が標準のラバー 右が今回交換するラバー。 新しいラバーは中央の部分を 少しカットしました。 アジャスターをのせると 2周りほど大きいですね。 ラバー交換後は こんな感じになりますね。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年11月22日 09:07 Nao...さん
  • フロントショック交換

    9kg210mmから8kg180mmになんかあんまり変わらない気がする。 もっと硬いやつ入れたいいいい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月14日 21:34 Tomato666さん
  • ジムカーナセッティング(備忘録)

    11/30のジムカーナ練習におけるセッティング 忘れないうちにメモ F:減衰最強から8段戻し(基本触らない)、エア1.75kPa R:車高低め(今までよりCリング1段下げる)、エア2.4kPa これで、今までよりリアの動きが改善され、ターンでリアが引っかかることも無くなった、と思う。 路温高い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月1日 13:58 フェラオ@EG6さん
  • 車高調の交換

    まず外す。 フロントはアッパー部分が 非常に狭いので怪我しないように。 右前 右後ろ 右後ろ装着 左後ろ装着 右前装着 こんな感じで ガレージQ。 車高の調整はひでくん担当。 で、下がりすぎた感じ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月27日 18:41 Nao...さん
  • またまた仕様変更

    昨日のミーティングのために前後ほぼ全下げ、引っ張り、ツラ甘ぺたぺた仕様だったのですが…無事終わり普段乗り様に車高アップ、ワイトレ外し、引っ張りタイヤなし仕様になりましたwww とりあえずホイールだけ黄色い帽子にて組み換え。 フロントがwww ハンドル15分しかきれませんw それ以上切って進むとフェ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月26日 16:22 はるっちぱぴー(旧だぶるあー ...さん
  • クスコ車高調

    買った時点で装着してたオーリンズのCリンクダンパー&バネカットがバネのレートもわからず、半分以上遊びまくりなので基準決めのため、インテの余りを装着。 F15k R9k 外したものはコレ。 EG6用のを加工して装着してありました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月17日 20:16 grip-junkieさん
  • リア 車高調整 2cmあげ

    足回りをいろいろ試してます。 ネジ式の車高調なので、リアの車高を2cmあげてストロークを確保してみました。 自分ではできないので、みん友さんにヘルプの電話。 作業の早いこと! ささっと終了して、お昼ごはんへ。 あー美味しかった(笑) 理想的とはいかないまでも、だいぶ乗り心地がマイルドになりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月6日 22:16 タチコマ@EK4_PP1さん
  • 車高+キャンバー

    作業前〜 アッパーアームの付け根にワッシャーM16を片側4枚を〜 その後車高調整〜 フロント2.5cm下げ リアは本日頑張ります。 キャンバー約5度 曲がりやすくなった!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年10月20日 07:45 はるっちぱぴー(旧だぶるあー ...さん
  • 車高調(XYZ SSタイプ)の減衰調整

    5月下旬に車高調(XYZ SSタイプ)を入れ、今まで減衰調整をちょこちょこと弄っていました。^^ 説明書の減衰チャート表示を見ても何の参考になりませんでしたが。(笑) で、最初の頃にMAXから前後とも▲2にしたこともありますが、レスポンスは良くなるもののちょっとキツい段差があると突き上げが激し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月23日 23:03 yama1115さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)