ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

塗装 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - シビック

トップ 足廻り ブレーキ関連 塗装

  • キャリパー塗装

    以前に塗ったキャリパー汚れてきたんで 塗り直す事に それにしても錆が凄いこと フロント タイヤあたってカバーが割れていました(^_^;) リア完成 フロントも 乾くまでこのまま放置です(笑) リア フロント 綺麗になりました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月5日 14:46 ふみゆっちさん
  • キャリパー塗装

    いきなり完成です。 工作用の筆で3度塗りくらいで完成です。 使ったのは前車フィットで使って余ってたこいつ。 VHT キャリパースプレーです。 ただ塗るだけで鮮やかな赤とアクリル塗装に近い膜までできるので保護もバッチリです。 他本スポークからチラ見えがたまりませんね! 簡単なイメチェンに最適です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月8日 11:46 ともっこりさん
  • 98 Civic: Painting LF Caliper @171562

    左前タイヤにネジが刺さっていた。 それの修理の為、タイヤを外した。 良い機会と思い、キャリパーを塗ることにした。 Caliper boltを抜いてキャリパーをSwing out。 Rotorには、Plastic bagをかぶせて、、、 下地は、白。 引き出しをゴソゴソ。 引っ張りだした缶、二本。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月19日 23:17 TCM Markさん
  • キャリパー塗装とその他もろもろ

    キャリパー塗装〜 塗る前〜 塗った後〜 色は無難な赤で! ナンバーの位置を変えてみる ちょっとそれっぽい雰囲気のエフェクトを使ってみる ウイポジ化後の写真\(^o^)/ もーすりすりしたいくらい大好きです笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月5日 17:56 はるっちぱぴー(旧だぶるあー ...さん
  • キャリパー塗装

    ほんとはキャリパーカバーを買おうかなと思って たんですが、暇だったんでとりあえず色 塗っちゃいました♪ 汚れをしっかり落として適当にテープ貼って(;^_^A はけで塗りました。 フロント リア 適当なんで雑な塗り方ですが(笑) まあまあとゆう事で…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月29日 15:22 ふみゆっちさん
  • Fキャリパー塗装

    前々から気になってた所。 耐熱じゃない、つや消しブラックにて塗装… ハケ塗りしました(^^;; ついでにパッドアタッチメントも取り外し ペダルタッチとかよりも、 せっかくの青いパッドが目立たないので(笑) サビ落としからなので、そこそこ時間はかかりましたねー。 もうあまりしたくない!(≧∇≦) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月25日 22:26 makahiki☆さん
  • 98 Civic: Painting Caliper Carriage

    先日Calipersだけ赤く塗った。 今日は、Carriages/Bracketsを塗る。 スプレー缶から使い捨て容器に、塗料を吹き込む。 903さんの様に、ブラシでCarriageを塗る。 おお~。 Sexy~~~。 Padsが減っとる。 近々交換するかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月4日 22:35 TCM Markさん
  • キャリパー 塗装 【図画工作】

    タイヤ交換のついでにキャリパーを塗りました。 色は初めてのオレンジ 好きな色だしストからは変えたかったので。 そうそう仮面ライダー鎧武の色もオレンジですね。ww 今回は珍しく1人作業でした。 塗料は高級っす。ww DAISOのアクリル絵の具。 「乾くと耐水性になり、重ね塗りも簡単」だそうです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月7日 21:25 タチコマ@EK4_PP1さん
  • 98 Civic: Painting RF Caliper @171565

    昨日左キャリパー塗装を施した。 今日は、右側を、、、 Floor jackで車体をあげ、Jack standも設置して安全を図る。左後輪にChokeを噛ませたらより安全だけど、Side brakeでOkayと言う事にした。 左側同様、ボルト一本抜いてキャリパーをSwing out。Wireで吊る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 21:19 TCM Markさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)