ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - シビック

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • クラッチマスターO/H

    この際、シリンダー関係は全部O/Hしてしまえ!的なノリでやりました。 実はこの、クラッチマスターO/Hが一番手こずりました… 理由はこの、いろんな配管がある中 知恵の輪的にシリンダーを外すのが面倒だからです。 しかし、外してしまえばこっちのもん。 スナップリングを外せば、中のピストンが出てきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月14日 00:35 tatsubomさん
  • Y80型 ミッション組立て②

    カウンターシャフトの組立て まずは、ミッションケースにシャフトを立てる 1速ギヤの組み付け 1速ギヤと1-2速シンクロハブとの間にフィリクションダンパーを挟むが、このフィリクションダンパーが非常に柔らかくてデリケートなので、プライベーターにとっては鬼門。 挿入する方向と、ハメ込むミゾに要注意!! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月20日 00:05 civimaruさん
  • クラッチ,マスター,レリーズシリンダーOH その3

    最後にマスターシリンダーです.こっちも朽ちてますねww ここで必要な特殊??工具 スナップリングプライヤーなるものです. バイクいじってたときの工具が役に立ちました. 交換部品です. バイク(NSR)のときと違って,シールをピストンに組む手間が省かれています.非常に親切!  レリーズは組む必要があ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月22日 21:31 旧爆音初心者さん
  • クラッチマスター・レリーズOH

    クラッチペダルの動きが渋く、フルードも漏れていたのでオーバーホールしました。部品代は安くピストンまで交換して3000円くらいでした。 まず、レリーズのブリダープラグを緩めオイルを全て出してしまいます。 それから、室内に潜りペダルを外していきます。クラッチペダルとマスターがとも締めになっているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月21日 08:59 さんごくさん
  • ミッションオーバーホール

    走行166600キロ時 ギアオイル漏れで入院のはずが、開けてビックリ!ミッションブロー寸前だったらしいです。(__;) あと1回でも峠やサーキットを走ったらミッションブローしていたらしいです。猫2(汗) そんな今回入院のお品書き。猫2 トランスミッションオイルシール×1 インプット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月12日 00:59 なしお君さん
  • ミッションオーバーホール その⑤

    頼んでたシムがモノタロウから届きました。 組み込んでクリアランス計測です。 メインシャフトシム:1.14 スプリングワッシャ抜いたガタ:0.94 スプリングワッシャ厚さ:t0.81 0.94-0.81=0.13 規定値:0.11~0.18 なので、 これでOKなはず。 ガタは画像のようにダイヤル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月22日 19:19 カッズさん
  • クラッチマスターシリンダー、スレーブシリンダーオーバーホール

    クラッチフルード漏れが発覚。 家に帰れなくなるところでした。 部品が届いたので早速交換。 中身。 上がレリーズ側。 下がマスター側。 まずはマスター。 なんとか摘出。 中は予想よりも綺麗だった。 摘出跡 新旧比較。 上が新品。 こっちも交換。 摘出中や作業中の写真は手が汚れているため撮れず。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月6日 23:15 KUMATAROさん
  • LSDおーばーほーる~クスコMZ編~

    メモ 1.6/1.6/1.8/45度(初期)→6~7k 1.6/1.8/1.8/45度→11k 1.6/1.6/1.8/35度→7~8k 1.6/1.8/1.8/35度→∞k オイルスルーの溝のない旧タイプですが、リペアキットを注文すると新タイプが届いたので、互換性があるみたいです。  シム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年11月22日 04:50 あどば~んさん
  • クラッチレリーズOH

    左はクラッチ側、右がマスター側、今回は2回目です。 クラッチ側分解図。簡単構造~ マスター側分解図。 完成後は、クラッチが軽くなりました。ってか、整備すれば当たり前かwww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月24日 01:31 win・dreamさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)