ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - シビック

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ヒール&トゥ練習用 RAZO ペダルカバー取り付け♪

    せっかくマニュアルに乗っているのでヒール&トゥをやってみたいです。 生まれつき右足に軽い麻痺があり、上手く動かないため諦めていましたがもしかしてカバー付けて、ペダル間を狭くすればればいけるかも? 以前 大吉オフで頂いていたペダルカバーを付けてみました。 本当はもう少しブレーキ側にオフセットでき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月23日 23:36 タチコマ@EK4_PP1さん
  • ペダルカバー取り付け

    シビックのアクセルペダルはオルガンタイプなんで ペダルカバーを付けたいなと思いながら中々みつからず そのまま放置していました(^_^;) で、みん友さんからペダルカバー譲り受けました♪ なんと自作ですよ‼ 素晴らしい完成度です。 自分じゃ絶対作れないですね(^_^;) で、さっそく取り付けました☆ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月2日 20:41 ふみゆっちさん
  • AT用 ペダルカバー 取り外し

    純正はこんなに小さかったんだ。 すっきり ヒールアンドトゥがやれるようにAT用くっつけてましたが、、 仲間にはあまりに不評なんでとっちゃいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月12日 22:43 タチコマ@EK4_PP1さん
  • 無限スポーツペダル

    EGシビックは穴空け加工が必要かと思われます。 それと、ボクのEG5は純正アクセルペダルと純正シフトペダルの削り加工が必要でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月24日 23:15 デュッフスさん
  • omp ペダルカバー

    2500円くらいでした 装着後。説明書には6.5φのドリル使えと書いてましたが、付属のボルト的に5mmくらいでいけました。(締める時に位置調整するには6.5mmがいいのかな?)アクセルのカバーだけは明らかに元の穴では取り付けられないので、別で穴開けました。元のペダルの角度に合わせてプライヤーで折り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月31日 14:55 aqzwさんさん
  • タイプR化計画(ペダル編)

    カタログにはブレーキペダルの位置を変更!と載ってたからペダルを交換♪ 左:EK4(OMPのカバーが付いてる) 右:EK9 EK4のペダル位置を測定 ブレーキペダルとアクセルペダルの隙間が約75ミリ こちらはEK9用 隙間は約70ミリ 5ミリしか違わない(笑) 多分わからないだろう・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月24日 20:08 かづしさん
  • RAZO アルミペダル 取り付け

    RAZOのペダル取り付けました。 アクセルの裏にバンドを取り回すのに少し苦労しました。 フットレストの下の真ん中のボルトは止めることができないので右下のボルトと交換しました。 やっぱりフィーリングが変わりますね(・ω・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月23日 20:55 メシムラさん
  • ブレーキランプが点灯したまま

    ダレもが経験するコレです。 ブレーキペダルストッパーパット。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月20日 22:09 トアルさん
  • アコード Euro-R用 純正フットレスト

    現行アコードEuro-R用のフットレストを流用しました。 シビック純正はぬれた靴底ですべるので左足が安定しません。 でもアコード用はイボイボがついているので、滑らないかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月18日 18:53 まこちーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)