ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 98 Civic: Replacing PCV Valve @99777

    その取り付け位置の悪さに憤慨して作業を見送っていた。でも燃費があまりにも悪いので、耐えられない。 PCV Valveの交換をする。 前を持ち上げて。 オイル フィルターを外し、下から見上げると、吸気マニフォールドに繋がるホースが見える。 バンドクランプを外して。 このNifty Toolを使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月4日 14:46 TCM Markさん
  • 98 Civic : MAP Sensor @170996

    エンジンは、エンジン温度に関係なく始動する。 ギアに入れてゆっくり動き出そうとすると不調になり最悪の場合エンストする。 当初、TPSにDead spotがあるのかと思ったがそうではないらしい。 ギアに入れないで、エンジン回転を上げると、普通に上がる。 Scannerで調べると、P0108が上がって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月24日 23:49 TCM Markさん
  • エアフィルター交換

    エアフィルター交換しました。 純正タイプです。 見比べてみると色がはっきり違いますね (^ω^) 179079km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月24日 20:58 シャクレイさん
  • エアフィルター交換

    走行距離 245197km 無限のエアクリーナーボックスに使用されるフィルターはK&Nです 洗って乾かしてフィルターオイル塗ってってやれば繰り返し使える優れもの とはいえ乾かしている間は乗れないという欠点もあっていつかはもうひとつ買って使い回したいなぁと思ったまま5年が過ぎ10万km使用になって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月11日 15:03 ちゃまEK9さん
  • サクションチャンバー取り付け

    以前使用していた零1000のサクションチャンバーを久しぶりに装着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月25日 20:19 ちゃまEK9さん
  • EK4にDC2Rエアクリ流用について

    シビックにインテグラのエアクリーナー流用はわりと有名ですが、詳細に書いてあるところは少ないので、自分が取り付けた際に気づいたことを書いておきます。 ※注意 自分が取り付けたのはEK4ですので、EF〜EG、また他グレードのEKはあてはまらないかもしれません、ご参考程度にどうぞ DC2Rのエアクリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月6日 11:21 じん_さん
  • Air Filter 交換

    Maker: Honda OEM Parts No.: 17220-PNB-505 ODO Meter: 103,500 Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月9日 11:10 tktschiさん
  • エアクリふぃるたー♪

    あ、そーいえば…エアクリのフィルター変えたのいつだっけ…(  ̄▽ ̄)? と、お店で思いだして急遽購入しますた♪ 外してみるも…あらやだ(´・ω・`) 左側が新品で右側が使用してたやーつ。 明らか汚い(´・ω・`) パチパチパチってエアクリのボックス開けて中身入れ換えて終わりー! 5分要らないですよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 22:16 にゅん太郎さん
  • 外気導入ダクト設置

    GWにしたかった作業第3弾、外気導入ダクトの設置です。 少しでもタイムアップに繋げたくて…というのもありますが、ずっと前からバンパーに取り付けるダクトを持っていたので、付けてみようかなと思ったのが一番です笑 バンパー向かって右側のフォグランプ取り付け部をニッパーでひたすら切り、取り除きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月11日 18:56 フェラオ@EG6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)