ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 自作 ラジエターファンスイッチ

    後付の水温計を付けたら水温と油温が気になり… (これは全然まだマシだけど) 油温はオイルクーラー付けるとかしかできないけど、 水温はラジエターファンスイッチ付ければ多少は! 水温を安定させれば油温も多少は! と思ったのでラジエターファン強制稼働スイッチ取り付け。 というか、話は反れますがD1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月11日 23:52 たかだ@EK3さん
  • 水温センサー交換

    夏場のエンジン高温時リスタート不能症状が出ていたので、交換してみる事にしました。 水温センサー品番 スプールバルブの下の銅色の部品。カプラーを外して19mmのメガネレンチで緩めます。 冷却水が出るので冷やして作業すること、素早く作業すると冷却水が減らずに済むかも。 こんなに水が出ると知らなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月6日 21:04 さんごくさん
  • ラジエター交換・水温計センサー移設

    とうとうアルミラジエターに交換、やっぱりD型用はなかなか出て来ないので、B型用ラジエターを某オクにてホース・ファン付きでget(=゚ω゚)ノ 変換アダプターを使って無事取り付け(^^) これによって水温センサーのアダプターが使えなくなったので、純正の写真の位置へヾ(゜゜) メクラの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月25日 19:53 ハリーさん
  • ラジエターアッパーホース交換

    ラジエターアッパーホースに穴が開いたので交換しました。 167942km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 16:28 シャクレイさん
  • ラジエターリザーバータンク交換

    たかがリザーバータンクでも20年経過するとずいぶん劣化する。 これが限界になるとパサパサになって穴が開いた経験があるので部品が手に入るうちに新品交換しました。 こんなのが3000円はちょっと高いなと思うけど…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 21:08 はねっち。さん
  • 整備

    サーモスタット交換 開きっぱなしでした。 ヒーターレス 以前頂いた新品のラジエーターホースに交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月6日 16:34 笑谷さん
  • 冷却水がダダ漏れ・・・

    ラジエターアッパータンクよりお漏らしが始まりました・・・ やりたくないけど部品が安いから自分で始めました・・・ ヤフオクで見つけた海外産新品ラジエター、 純正を凌ぐ耐久性があるのか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月31日 20:34 750sleepyさん
  • サーモスイッチ、サーモスタット交換

    いきなり完成です(゜Д゜)(笑) ホースを外すとクーラントがこぼれるので、補充用のクーラントとウエス等しっかり準備しておきましょう。 クーラント交換時にやるのが賢いですね、僕は残念ながら賢くないので・・・(´・ω・`)(笑) サーモスタットを取り外す際、ボルトが外しにくいので、10mmのラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月20日 22:05 ハリーさん
  • サーモスタット交換 182,000kmくらい 税込み\1,922

    冬にはこわれ、水温が上がらず暖房も効きません。 ダンボールをラジエターに貼ってしのいでました。 パーツは税込み\1,922 ジャッキアップして下のドレンを抜き、クーラントを抜きます。 狭くて手が入りづらい中、みん友さんが苦労して撮ってくれました。 オレンジの部分のプラが劣化して剥がれ、水が回りっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月24日 22:08 タチコマ@EK4_PP1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)