ホンダ シビッククーペ

ユーザー評価: 3.71

ホンダ

シビッククーペ

シビッククーペの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - シビッククーペ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントキャリパーO/H

    ハブベアリングのついでにお願いしてしまった。左フロントの調子が悪かったんですが、固着してたとのこと。 DC5キャリパーのOHキットと、オイルを抜くところのボルトとゴムカバーも新調!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 22:23 ぴろ@AP1さん
  • 歪spoon→新品DIXCELに交換

    初めてのローター交換。 キャリパーを止めるトルクだけ調べて、dc5ブレンボは14kとのことで、14Kで固定。 もともと10kくらいで止まってたけど、まぁいいか?いいのか?(笑) ※写真は関係ありません とりあえず、キャリパーを外して椅子に座らせました。 ローターを固定してるプラスネジが固着してた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月4日 20:57 ぴろ@AP1さん
  • 4穴→5穴 シビック EK9用足廻り交換

    金が掛かりました。ハブ、ベアリング、ブレーキホース、ローター、パッド、ドラブー、ホイールナット全部新品 汗 キャリパーはO/Hだお。 前後ナックルを6月頃オークションにて落札後部品をコツコツ買ってやっと着工。 リアのトレーリングアームassyを取付ける時が1番疲れた。 サイドワイヤーも交換だる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年9月10日 00:25 GF-EJ7さん
  • ブレーキフルード交換

    真っ黒だったので会社のトヨ純フルードでフル抜き換え。 1.5ℓ分ほどフルで抜き換えました。 なんと今までエア噛んだ状態で乗ってたみたいです。 作業後踏み応えがイイ感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月23日 10:06 okamechannnnさん
  • キャリパーO/H

    ブレーキ引きずり修理。ピストン錆による作動不良 パッド表面は研磨しました。 ピストン×2 シールキット交換。お値段8000円ちょい。 俺がやるシビック最後の修理! 次も色々と修理箇所が浮かんできそうなシビックさんがんばれ・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月28日 23:14 Hiro@NPMさん
  • マスターシリンダOH

    フルード抜き。ABSナシはあんまり気にしなくていいので楽です。 M/C外していきます。フランジのナットゆるめて配管をはずします。 外した図。 こっから分解開始。 スナップリング外すとピストンが出てきます。 プライマリピストンが出てきます。続いてセカンダリ。 ストッパボルト外します。 指で押すとフル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 01:54 Hiro@NPMさん
  • リア キャリパー O/H

    事の発端は車検でブレーキオイル交換して、左後ろが引きずってしまい、ピストンをグリグリ回したら固いけど回ったから直ったと思い家に帰ってみたら左後ろのタイヤ周辺が触ったら火傷するくらい高熱になっててこりゃダメだと思いダメもとでO/Hしたら直りましたーo(`ω´ )o 中はサビでピストン固過ぎ、構造複 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月17日 12:58 GF-EJ7さん
  • リアドラムブレーキクリアランス調整

    バラして清掃、グリスアップ後調整  あわせてフルード交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月15日 16:02 Hiro@NPMさん
  • 定番NSXキャリパー

    DC2 96キャリパーと制動屋N1-500の組み合わせでしたがオツカレーション・・・の為リフレッシュ! SUGO10周レースでもたないためバージョンアップw 結局NA1です せっかくなんでシルバーに塗装・・・ エア抜きしたのにタッチが凄く悪いのはローターの厚さが薄い(23mm)からか?なんせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月25日 22:01 お☆ゆうたろうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)