ホンダ シビックフェリオ

ユーザー評価: 3.87

ホンダ

シビックフェリオ

シビックフェリオの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - シビックフェリオ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • 記録用 フロントブレーキパッド交換

    フロント左右交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月5日 00:11 ふろぬさん
  • ザンネンブレーキ

    今回導入したのは パッド エンドレス TYPE R ローター ディクセル PD フルード FORTEC ザンネンな リアパッド ザンネンなローター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月9日 23:30 CR大工のmarさん
  • リヤブレーキパッド交換・ブレーキフルード交換

    ここまでは難しくなく作業できたが 飛び出したピストンが押してももどらない おかしいと思ってネットで調べると サイドブレーキ兼用のキャリパーは回して戻す事を初めて知った キャリパーは落ちないように針金でつるしておきます 専門工具があれば楽にできると思うが自転車用のペダルスパナを代用して十時の切り欠き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月10日 12:08 norththさん
  • ブレーキパッド交換 37,145km

    ZBPのHS4です。今まで使ってたHS2よりももう少し温度域が高いタイプです。 HS2は青だった気がしますが、HS4は赤色です。 今回はローター無交換です。まだ問題無さそうなので。 外したパッドは概ね均等に減ってます。右の内側だけ少し斜めにも見えますが… いやーなひび割れがあるような気もします(( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月30日 15:00 ろくすけおじさん(37)さん
  • フロントブレーキパットだけ交換

    純正パットが終了してたのですが、使用してたら 数回突撃しそうになったので、急遽購入しました。 キャリパーの下のボルト1本抜くだけで パット交換できます。 純正パットさんと、百式自動車TYPE-Sさん 厚みがアレですw キャリパーのピストン戻しはこんなことしています。 ちなみに前後左右キャリパーは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月15日 22:32 Gisukeさん
  • リヤブレーキパッド交換+キャリパ交換

    リヤブレーキパッドの異変にたまたま気付いて、新品を手配して到着したので、さっそく交換します。 今回も、プロμのHC+を使用します。 個人的には、踏力に応じてのロック~リリースがやりやすいので、気に入っています(´ω`*) 異変を感じて点検した時に、若干キャリパピストンの動きも悪かったようなので、つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月12日 23:41 ヒデ英さん
  • ブレーキパット交換

    ブレーキパット 7,980円 工賃    4,200円 計    12,180円 走行距離 105,454km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月27日 05:47 maxfactorさん
  • リアブレーキパット交換

    車検時にリアパット終了のお知らせを頂いていたので交換 外すと外側が少なく、内側はまだ大丈夫に感じ・・・ 外側のパットが無くなるの早いのね~ 外し方は、まずカバーのボルト2ケ所を外す・・・ 1ケ所は裏側に隠れているので注意 キャリパーの上下のボルトを外す~ ピストン?は押し戻すタイプではなく、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月13日 22:14 Gisukeさん
  • 車検対策?

    先日の6ヶ月点検でディーラーから『来年の車検ではパッド交換ですよ』と言われていたのもあり、パッド交換しました。 効きと泣きでチョイスした『PROμのLM900I』です。 フロアジャッキが壊れたこともあり、MonotaROで購入した 油圧パンダジャッキにてジャッキアップします。 型押しなのでパカッと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月13日 20:42 ぷっちゃん(仮)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)