RECAROシートの購入を検討しているのですが、外した純正シートをどうするかで悩んでいます。商品はSR-7で座面サポートありのモデルです。シート交換経験がないため、経験者の知恵をお借りしたいです。
ここからは素人ながらの考えですが、交換後は購入店舗にて処分または持ち帰りの保管になるかと思います。保管をしようと思えばできるのですが、決して良好な保管環境に置いておけるとはいえず、カビなどに侵食されてクリーニングとなるとそれにお金がかかりそうで躊躇します。そして、まだ先にはなりますが、手放す際にRECAROは次の車へ移植し、純正シートに戻すという手段もありなのかなと思います。
質問としては
①みなさんなら処分OR保管?
(保管スペースはあるものとして)
②手放す際にやっぱり純正シートはいるのでしょうか?
(運転のみシートなしでNGがでたりするのでしょうか)
※10年乗った状態として、車両価値としてはかなり落ちている状態で
③RECAROシートの寿命はどれぐらいなのでしょうか?
※一概には分からないことですが、移植をよく目にするので、かなり長持ちしそうな印象があります。
よろしければご回答ください。よろしくお願い致します。
【RECARO】純正シートはどうされますか? - シビック (ハッチバック)
【RECARO】純正シートはどうされますか?
-
みなさま、丁寧なご回答をいただきまして非常に参考になります。
個人的には十分高い品物だと思ってはいるのですが、RECARO全体で見るとまだお買い得なモデルです。(上位モデルで数十万するものだとより保管への関心は高いのですが、)
数年で手放す予定は今のところ無いので、乗り換えの時期には移植するまでもないような姿になっているのかなとも思います。
そして、仮に保管してもカビに侵食されることは間違いなさそうですし、何より自身での取替・洗浄ができません。
必然的に工賃が発生するため、それを払ってまで…となりそうな気がしました。そして、処分にも困ることになると思います。
(自身でできる方は取替だけをして、あとは買取った店が洗浄してくれるのかなと思います)
シート自体の劣化もやはりあるようで、カバーの情報提供ありがとうございます。(サイドは必須かなと思いました。)
劣化してからのカバーか劣化対策としてのカバー、どちらがいいのでしょうか?(笑)
やろうと思えば、全体をカバーで覆うこともできそうですね。(それにお金がかかりますが)
まだまだコメントをお待ちしております。よろしくお願い致します。 -
-
過去の経験から長く車両をお持ちになる場合は純正シートは処分が無難かと思います、保管の手間や保管時に汚れてしまうから結局戻さず車両売却する事になります。しっかりした保管場所が有れば別ですが・・・
記憶が曖昧ですがブリッドから外したシートに脚を付けて部屋で使えるようにするキットが売られていたと思います、調べれば他にも出てくると思います。
また市販シートの耐久性は使用頻度によるところが大きく通勤で使ってた時は7年程で色褪せと生地の綻びを確認しました。
レカロはレカロシート専用のシートカバーが売ってるので正規品ではないですが生地が痛んで気になってきたらカバーが良いと思います。取り付けが大変なので流行っては無いですが・・・こちらもネットで出てきます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ シビック テールウイング 令和7年4月登録済未使用車(千葉県)
433.7万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン TRDフロントスポイラー 後席モニター(愛知県)
452.8万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
482.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
