ホンダ シビック (セダン)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (セダン)

シビック (セダン)の車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - シビック (セダン)

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • Aピラーの塗装

    取り外す前の写真ありません。脱着の作業手順は省略します(撮り忘れのため)  以前からAピラーのフロントガラスへの映り込みが気になっていたので、年末年始の休みを利用してピラーカバーの塗装をしてみました。 カラーは純正のライトグレーからブラックに変更(つや消しブラックで塗装したんですが若干つやでてます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 14:17 fumagmcyさん
  • ナビパネルカーボン加工

    ナビの回りのパネルがなんかシンプルでカッコ悪いと思ったので、カーボンシートをはりつけることにしました。 取り外してカーボンシートを貼りました。 完成です。角がうまくできなかったー。 いつか時間あるときに塗装しよっかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月22日 07:25 taku42さん
  • ピアノブラック部 ガラスコーティング

    ピアノブラックは見た目は高級感あっていいのですが、キズ入りやすいですよね😨 もう既に線キズ入ってました。 ナビ周りはあまり触ったりしませんが、一応施工しました。 写真は施工前 1番よく触れる、ハンドルのスイッチ部分 使うコーティング剤は前回ホイールのガラスコーティングに使った物のあまりです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月7日 17:31 あわまるさん
  • シフト廻りラッピング

    着せ替えパネルみたいかな? 素体はKUTOOKとやらの、2ピースシフトパネルとなります。 ヒートガン持ってないので、加熱無しでの作業です。 施工しやすいですよ、このシート。 1.施工前、バリ取り 2.両面剥がし+脱脂 3.シルバー部ラッピング 4.ブラック部ラッピング+ワンポイント追加 4.両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月26日 10:53 INUIさん
  • ラッピング加工 シフトパネル

    ステイ ホーム という事で内作、車も入庫中で無いし。 中国産シフトパネルのラッピングしました。 7年前のラッピングシートですが、普通に貼れた。素直に凄い。 ラッピング前 ピアノブラック部分ですが、中古車のため傷が結構あって傷隠しに買ってあったんですが、カーボン調があまり気に入らなくてしまってあっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 19:21 INUIさん
  • シフトパネル部分にカーボンシート

    やってる方は大勢いらっしゃいますが、やってみようと思いやってみました。(上から被せるもの買うかカット済み買った方が数倍楽です(笑) バキバキっとシフト周りを外します。 割と簡単に外れる...。 写真ブレてる...。 樹脂むき出しのassyです。これにカーボンシートを貼り付けていきます。 悲しいくら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 16:50 ekfdfc921さん
  • メーターフードレザーシート貼り付け

    ガラスへの写り込みが不安でやって来なかったですが、最近やられた友人が全然大丈夫と言っていたので追従しました✋ あとでメーターフード取った後の写真載せますので位置覚えておいて下さい! 奥の方に垂直に付いているクリップが左右2本ありますので内張りはがしで浮かせます。 これだけでは外れませんのでク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2019年11月16日 16:42 小狼(コウ)さん
  • Aピラーラッピングシート貼りつけ

    カバーを内張りはがし等で開けてネジを一本外すと、ピラーを引き抜く事ができます ピラーよりも大きめにシートを切り取ります。 ピラーは緩やかにカーブしているのでピッタリにやると足りなくなるのでお気をつけ下さい。 この後を撮り忘れてしまいました😭 ヒートガン等で熱を加えてやると柔らかくなり貼りやすく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 22:16 小狼(コウ)さん
  • ナビ・エアコンパネル塗装

    センターコンソールのサイドパネルを引き抜いた後からになります。 エアコンパネルを手前に強く引くと抜けますので抜いたらカプラーを抜いて取り外します。 外したカプラーがナビの下に固定されているのでそれも外しておきます。 その後赤○ら辺にネジがあるので取るとナビが引き抜ける状態になります。 後ろの配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月27日 18:05 小狼(コウ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)