ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • マシュマロアニマルマスコット搭載

    シフトレバーの前方の小物入れ、中途半端に使えば、320馬力さく裂の強烈な加速Gで中身が出てきて、シフトチェンジの邪魔。 入れ物として使うのは危険と、空きスペースにしていました。 が、空きスペースを見ると、ぬいぐるみを入れたがる我が家の習性。 車が勿体なくて愛犬を乗せられない寂しさを紛らわすため、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月19日 19:52 M2さん
  • 助手席側ダッシュボード異音対策

    納車時から走行時にダッシュボードのコーナー部分から「カタカタ」と嫌な音がなってました。 整備手帳を参考に自分なりの対策を考えてみました。 赤まる部分から鳴ってます。 さっそく、写真の黒いカバーを外していきます。 隙間にマイナスドライバーを差し込んではずします。 ダッシュボードを傷つけたくない場合は ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 6
    2016年3月30日 21:35 しゅがーぱんさん
  • 無限クイックシフター取り付け

    無限クイックシフターの交換をしていきます。 まずは、センターコンソールを外す準備です。写真撮ってなかったので、簡単に言葉で説明。。 まずはコンソールボックス横の2つの細長い肘掛部分?を引っこ抜きます。次にサイドパネル2つも、うちばりはがしを使って外します。 続いてシフトパネルを外すのですが、ま ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2019年7月29日 01:29 haru.@ごんさん
  • 室内の消臭.防臭.抗菌.抗ウイルス コート

    可視光対応型光触媒スプレー(酸化タングステン)で室内を快適に😁 スプレー缶を安定して置ける様にスタンドに納めて☝🏻 スプレー噴射💨 直ちにドアを閉めて☝🏻 5分放置して酸化タングステンを定着させます😁 5分後ドアを開けて換気すると完了👍 約1年程効果が持続👍 施工も簡単です👍

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月23日 13:01 まるちゃん9199さん
  • カーボンシート^_^

    余ったカーボンシートで色々ドレスアップしてみますった*\(^o^)/* 型作りを設計してカーボンシートを調整して貼りました^_^ シフトナットも貼ってみました^ ^ ハンドルの下も新車フィルムを貼りぱなしでしたのでカーボンシートを貼りました^_^ ちょっとデザインナイフで右側を傷つけてしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 14:21 エースバGP5さん
  • 純正シート裏へのストライプステッカー貼り

    今回の弄りは、以前より妄想してた純正シート裏へのストライプ貼りです。 人に見られるような場所ではありませんが、 なんとなく寂しさがあったので、ようやく手を出しました。なんなら、タイプRのロゴもつけちゃおうと無駄に努力してみました。 写真は出来上がりのものです。 使用するツールは以下の通りです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月11日 01:24 haru.@ごんさん
  • ナビ周りのツマミ塗装

    純正のナビ周りのツマミが濁ったようなシルバーで物凄い安っぽく感じます(^◇^;) 劣化のせい? なんで色を変えて安っぽさを抑えることに( ̄▽ ̄) 色は赤系か黒系で悩みましたが無難な黒系でw ツマミは隙間にうちばり剥がし刺してグイッと上に押し上げると簡単に取れます。 ホイール塗装の時に余ったメタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月7日 08:27 ほみさん
  • ドアフレーム引っ掻きキズ補修

    シビックを納車した当時からドアフレームに引っ掻きキズがありました。 今までずっと、ほったらかしやったけど、やっと直す気になりました。 カーボンシートを使って補修することにしました。 長さと幅を適当に測ってハサミで切ります。 貼り付けてから、ドアを閉めて見てみるとバッチリええ感じになりました。 質感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年9月18日 16:58 しゅがーぱんさん
  • ☆スカッフプレート取付④☆

    リア側も両面テープ剥がしからこちらは一度全部両面テープを取替えたので剥がし易かったです。約1時間程で完了です。 リアも車から外して、例のコニシプラスチック専用ボンドで固定しました。 ジグで固定して24時間放置するので、車への取付は明日行う予定です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月11日 15:22 turumonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)