ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン交換、予行練習

    この間割込みに合い、ホーンを鳴らす機会があった のですが、やはり音がショボイ。 ということで、いずれホーンを交換しようと思ったので、 予行練習をしてみました。 まずはバンパー右脇の4連ダクトの上から2番目に 指を突っ込み、ちょっと飛び出しているリブが有る のでこれを押します。 フォグランプカバ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2018年3月25日 10:54 R-TYPE-GM4さん
  • チェックランプ点灯 原因究明 処置

    先日、走行中にハイカムに切り替わらなくなりチェックランプが点灯しました。 とりあえず、ダイアグでチェックします。 シビックの場合は助手席足下のECUの近くのこの2ピンカプラーを使います。 使うのは、こちらのラリー屋印SSTです。 こんな感じでセットしてキーオンにすれば、チェックランプが点滅して ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2012年10月8日 22:29 デスメガネさん
  • NEOTOKYOミラーカムPro2取り付け

    DIYでデジタルミラータイプのドラレコ「NEOTOKYO ミラーカムPro2」を装着しました。 以下を参考にしています。 NEOTOKYOのオンラインマニュアル https://neotokyo.store/pages/mrc3023 LaBoon!!のFLシビックの2カメラドラレコ取り付け解 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2023年8月16日 13:40 Smith0730さん
  • LEDリフレクターのインストール

    今回はLEDリフレクターインストール作業です。 リフレクター機能ありタイプなので、車検は問題ありません。ただ管轄の陸運により、光る事自体ダメ、ライトオフ出来ること、等車検が通るかどうかは定かではありませんので、調べてからの方がいいかもしれません。 今回の弄りでは、もし忠告があった場合、配線を引っこ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2019年5月25日 15:42 haru.@ごんさん
  • 車速連動オートロック追加

    FL系シビックにポン付出来ます。 ウインドウ、ドアコントロールパネル前側から付属の内装剥がしで外します。 ドア、ウインドウのコネクタを外す。 パネルとコネクタを外した状態 グレーのコネクタに追加ケーブルを繋いだ状態。 異音対策でスポンジが巻かれています。 追加ケーブル側のコネクタをドア側に滑り込ま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年8月12日 07:59 Smith0730さん
  • キャップ付ドアスイッチへ交換

    シビックのドアスイッチは、写真のように、ボルトが丸見え。 現行のヴェゼルやフィットのスイッチはキャップ付で、形状は同じ。 と、来れば、流用しない手はないでしょう。 スイッチ比較 上が、キャップ付 下が、純正品 ボルトを外して、捻ると抜けてきます。 あとは、カプラーを抜いてなんですが、 ハー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年3月10日 21:14 R-TYPE-GM4さん
  • 電装系の悪夢 完結編(涙)

    結論から言うとやらかしパターンでした(涙) 原因のひとつは、このカプラー!FL5の場合、CとDが空きなんだけど実はシートヒーター関係の配線です。勿論、FL5には無いけどこのカプラー刺したらエラー出るし💦これは製品誤差の不良品かと??けど、ACC要るかこの差込カプラー内の不用なジャック外しました! ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年10月8日 18:15 VMAX17こたろーさん
  • オートライト化

    FD2へ、オートライトシステムを取付け! 有ると便利で点け忘れや、消し忘れがなくなります(笑) 今回は、ストリーム用の後付けを使用しました。 基本的な配線はどの車種も同様なので取付ける車の配線種類さえ分かれば簡単と思われます。 ステアリングコラム上下をネジ3本で取り外します。 取り外し後、ウ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年4月19日 15:09 ハ_セさん
  • ホーンの交換

    フォグランプカバーを外す前にマスキングテープで養生します。 左のダクトから指を突っ込みカバーを裏から押すと何処かしらが少し浮くので、浮いた部分の養生を厚くして内装剥がし等でカバーを外します。 書くのは簡単ですが、中々カバーが外れず30分以上格闘してました。 カバーの向かって右下にはクリップが有 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年11月9日 14:28 LEARNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)