ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

タイプRにDCT(デュアルクラッチ)は有りですか?。 - シビックタイプR

 
イイね!  
gorogoro1971

タイプRにDCT(デュアルクラッチ)は有りですか?。

gorogoro1971 [質問者] 2009/10/03 18:27

私は有りだと思う。

2輪でデュアルクラッチを発表したことだし、パドルシフトの乾式7速DCTあたりをだして欲しい。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314499.html

タイプRファンのみなさんはどうですか?。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • HONDAGP コメントID:1439732 2009/10/03 18:27

    Re:8
    認識不足でありました、シビックのTYPE-Rは2ドア

    ハッチバックしか頭の中にありませんでした。

    ルノーですか、外車は一度購入して、ひどい目に遇ったこと

    あるので、ルノーはどうかな?

    2ペダルのパドルシフト、出ると良いですね! でも今は次

    期エコカー等の開発を、企業は第一に考えていて、それがで

    ると、2ペダル、パドルシフト自体が不要になる(開発が無

    駄に!)可能性も有るかと!?

  • gorogoro1971 [質問者] コメントID:1439731 2009/10/03 10:01

    Re:7

    欧州のタイプRユーロことね。

    トップギアで、旧フィットベースで重くて曲がらないから、旧型から退化したとジェレミークラークソンに酷評されてた。
    (でもデザインが良いって食い下がってるオーナーの観客もいました。)

    それにコレ↓は強敵、スペック上は日本のFD2でも危ういくらい。

    ルーテシア ルノー・スポール
    http://www.carview.co.jp/news/0/115524/

  • HONDAGP コメントID:1439730 2009/10/03 06:51

    Re:6
    シビックタイプR、フランクフルトで走っている所を2~3

    回見てますが、以前、日本雑誌の写真で見たほど、カッコ良

    い印象ではありませんでした(ゴメン!)。

    10日ほど前、日本のショッピングモールに行ったところ、

    広場で本田車が3台程展示されており、その内の1台がシ

    ビックタイプRでした。

    座ってみたりして、営業マンと話をした時に、彼から、

    2000台限定の販売と聞きました。

  • gorogoro1971 [質問者] コメントID:1439729 2009/10/02 21:15

    Re:5

    HONDAGPさん

    >日本での販売は2000台限定だそうですね、

    これって何のこと?。

    FD2以外も含めてFFのスポーツ車の乗り方って、ライン取りでもブレーキングでも、いかに無駄な動きをさせないでオンザレールで走れるかだと思う。
    この無駄のない走りのためにDCTの様なミッションはもってこいだと思うし、シーケンシャルの様にギクシャク感も無く性能もMTよりも上ならば、導入は充分考えられると思う。

  • HONDAGP コメントID:1439728 2009/10/01 22:37

    S2000でも、かなり前からシーケンシャルT/M出るの待っ                            ていましたが、実現せずに終わりましたね! シビックタイ

    プRに設定するかな? 無いと思うな!

    日本での販売は2000台限定だそうですね、設定あれば

    何処かで情報が流れていても良い時期ですし。

  • honda党 コメントID:1439727 2009/09/30 22:35

    私も、TYPE-Rのデュアルクラッチは、あってもよいと思います。

    二輪車用で世界初を取ったのですから、四輪用に転用しても恥ずかしい事ではないと思います。

    TYPE-Rが許せないのであれば、TYPE-Sとして出して欲しい。その時は、リアスポイラー・レスも設定で・・・

  • R-TYPE-GM4 コメントID:1439726 2009/09/18 19:11

    >湿式ならばいらない
    ですが、重くなるのと、油温の上昇が気になるからです。
    三菱のSSTもそのあたりが、ネックでしたので。

    古い人間なので、まずは、シーケンシャルから、パドルへと、順を追っていきたいですね。

    タイプRも6速3000rmp位で、100km/hなので、たまに幻の7速へチェンジしようとします。

  • gorogoro1971 [質問者] コメントID:1439725 2009/09/16 22:44

    Re:1

    遅レスで失礼します。

    >湿式クラッチならばいらないです。
    重くなるからですか?。

    シンクロレブも良いですが、私はタイプRみたいに、動きに無駄の無いクルマには、ハンドルから手を離さず運転できるパドルシフトの方が良さそうに思います。

    私はRX-8に乗っているのですが、時速100kmが6速3000回転くらいなのですが(タイプRも同じくらいでしょう)、常々あと高速で1速欲しいと思っています。7速2500回転で実現できれば、静粛性と燃費にも貢献しそうなので良いと思うのですがいかがでしょうか。

  • R-TYPE-GM4 コメントID:1439724 2009/09/13 18:37

    自分も有りだと思いますが、

    湿式クラッチならばいらないです。

    ギア飛ばしとかもするので、どちらかといえば、
    シンクロレブの方がほしいかも。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)