ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • HEL Oil Cooler Kit 取り付け

    【HEL】のオイルクーラーkitです。一応、FN2専用w kitの中身は、 ・クーラーコア19列 (Setrabだった) ・車体に取り付けるプレート 2個 ・サーモ付サンドイッチブロック (92℃) ・ホース10AM (2m) 1本 ・ホース継ぎ手 90度 2個 ・ホース継ぎ手 ストレート 2個 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月17日 22:48 黒猫FN2さん
  • ヒーターコア洗浄クーラント交換

    最近ちょっとヒーター風の温度がぬるいかな?と思いヒマだしヒーターコアを洗浄してみることに ヒーターホース外すのにまずエアフィルターを外します なかなか汚い 汚いから掃除して エアフィルターボックスはネジ1本と2箇所ピンで刺さっているのでネジ外して真上に持ち上げて外しました ヒーターホースのエンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月19日 16:31 C54さん
  • ファンモーター交換

    助手席側のファンが動かなくなったので交換 アッパーホースとか外して取り出して モーターのみ取替えます 元に戻して 終わり、、と思いきや 数日後には運転席側のファンも叩けばゆるゆると回る程度に コッチはエアコンの冷却も兼ねているようで取り替えるまでエアコンが効かなくなって大変だった 数日前に助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月23日 23:10 C54さん
  • ラジエターキャップ交換

    ストリームで使っていたラジエターキャップを移植。 外して着けるだけなので簡単です。 1年前のやつだけどまだ使えるでしょう! くれぐれもクーラント液が熱い時は開けないように。 すごい勢いで噴き出しますので😅 はい。こちらが純正です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 16:23 LENさん
  • ラジエターキャップの交換

    買ったのでとりあえず取り付け。簡単な作業だけどメモ程度に。 水温が下がってる状態でボンネットを開ける。 反時計回りにキャップを回してロック(1段目)を外して内圧を逃す。 内圧を逃したら完全に外す。 外す時と逆の要領で取り付けておわり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月8日 10:19 ジャクちゅうさん
  • ラジエターアッパーホースのエンジン側接合部の清掃(ペーパーで面慣らし)

    以前から色々対策しているものの、中々直らないラジエターアッパーホースのエンジン側接合部からの冷却水漏れですが、みん友さんやショップの兄ちゃん(対策してくださっている店とは無関係のショップです)から頂いたアドバイスを総括すると、エンジン側の接合部の面荒れが原因では?との仮説が立ちました。 店側は、ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月20日 00:05 @dryさん
  • 冷却水の補充

    以前から発生している冷却水漏れですが、色々策を講じているものの、中々治まりません(>_<) 漏れている量は、どうやらそんなに多くは無いみたいですが、明日、片道500kmの旅に出ますので、万一の事を考えて、応急措置として、冷却水を補充する事にしました。 FN2の冷却水予備タンクは、非常に奥まった箇所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月7日 09:45 @dryさん
  • 冷却水の漏れ跡発見及び冷却水補充

    走行会前の車両点検の際、ラジエーターアッパーホースのエンジン側より、冷却水が漏れた跡を発見しました。 先日のリフレッシュプラン実施の際、冷却水漏れ対策として、ラジエーターホースをシリコンホースから純正ゴムホースに交換したばかりなので、正直痛いです😵 別の角度から見た写真です。 こちらから見ても、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月3日 15:46 @dryさん
  • ラジエターホースの交換(シリコンホース→純正ゴムホース)

    従来装着していたシリコンホースの端部より、冷却水が漏れているのを確認しました。 ホースバンドを交換したり、液体ガスケットを塗布して対処しましたが、漏れが収まらない為、純正のゴムホースに戻す事にしました。 新しい純正ゴムホースです。 アッパーホース、ロアホース共、ゴムホースにします。 アッパーホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 01:50 @dryさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)