ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • オーバークール対策のプラダン

    そろそろ寒くなってきました~。ローテンプサーモにしているため、そのままでは、冬は水温80℃いきません。ヒーター付けると、さらに下がります。よって、恒例の、ラジエターにプラダンかませです。ボンネットあけて、ラジエターの上にあるカバーを、プラピンを外して外します。で、厄介なのは、ボンネットロックフック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月24日 16:12 杉並ビレッジさん
  • ラジエータ シャッター追加工

    前日取り付けた、ラジエターシャッターに断熱材を裏側に貼り付け。 デコパネは、熱に弱いとのことでしたので、、ボンネット裏に貼る遮音材を使用。 ボンネットに貼れるのだから熱対策OKでしょう。たぶん・・。 取り付け穴を開けて取り付け。 元に戻して終了。 表からは、見えませんが・・。 ラジエター効果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月1日 11:27 なお@さん
  • クーラント補充

    毎年4月頃にみると毎回MINの所にある 自分も接続部を見てみる うーん滲み出ている形跡はやっぱりないんだよなぁー 補充は恒例行事なので以前ディーラーで買った eクーラントを補充して今年もとりあえず終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月15日 10:27 MAC.さん
  • ラジエターキャップ交換

    ストリームで使っていたラジエターキャップを移植。 外して着けるだけなので簡単です。 1年前のやつだけどまだ使えるでしょう! くれぐれもクーラント液が熱い時は開けないように。 すごい勢いで噴き出しますので😅 はい。こちらが純正です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 16:23 LENさん
  • ヒーターの動作不具合調査及び冷却水の補充

    最近、アイドリング中にヒーター風の温度が低くなる事象が発生する様になりました。 ショップの兄ちゃんやディーラーのメカニックさんに聞くも、原因が分からないとの事で、頭を抱えてしまう事態になりましたorz と言う事で、自分なりにGoogle先生に聞きながら調べてみた所、下記記事に辿り着きました。 ht ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月2日 00:26 @dryさん
  • ラジエターホースの交換(シリコンホース→純正ゴムホース)

    従来装着していたシリコンホースの端部より、冷却水が漏れているのを確認しました。 ホースバンドを交換したり、液体ガスケットを塗布して対処しましたが、漏れが収まらない為、純正のゴムホースに戻す事にしました。 新しい純正ゴムホースです。 アッパーホース、ロアホース共、ゴムホースにします。 アッパーホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 01:50 @dryさん
  • ラジエーター シャッター製作取り付け

    バンパー開口部にラジエーターシャッターを取り付け。 まずは、ナンバープレート外して、養生。 バンパー開口部を段ボールで型取り。 ラジエータ前のみ取付けをします。両脇のエアダクトは、そのまま。 加工が簡単な、デコパネから切り出し。 サイズ確認。 切り出した、デコパネに全周に防水性のクッションテープ貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 15:58 なお@さん
  • J'S RACING ローテンプサーモスタット取付 & ハイブリッドクーリングウォーター交換

    14:00 交換作業開始!! ローテンプサーモスタッド交換するには アンダーパネルを外さなくちゃダメみたいね。。。 アンダーカバー外したところ初めて見ましたw あまりこのクルマ慣れてないようで 作業しづらそう・・・ もう一回リフトアップしたので 下回りを覗いてみましょ^^ ハイブリッドクーリングウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月16日 00:35 くにはしさん
  • 夏場のプチオーバーヒート対策???かなあ。

    ふとカレンダーを見ると、残り一週間で7月となります。 我が、カラス号のエンジン暑さ対策として ・・・・ 『ワコーズさんのラジエーター用 COOLANT BOOSTER』  と  『燃料添加剤 フュ-エル・ワン』 を入れました。 はてさて・・・乞うご期待!!という感じですが・・・正直、あまり変化し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月24日 11:12 Stardust_Garde ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)