ホンダ CR-V

ユーザー評価: 4.02

ホンダ

CR-V

CR-Vの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CR-V

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニングpart1

    Amazonで買ったこやつを コスパ最強 ( ・∀・) お決まりなんで さらっと位ですが ( ・∀・) Switchパネルをとりはずし めちゃ固いです内張り剥がしの所は注意⚠️ ( ・∀・) カプラはなんなく🎵 ( ・∀・) ツィーター部分を ( ・∀・) 一番の厄介部分ハンドル部分です ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月6日 11:46 がっちゃん0さん
  • デッドニングpart2

    内張り外したら 先ずは ( ・∀・) ブチルの内側にカッターで一周カット ( ・∀・) スポンジ摘出🤣 ( ・∀・) ブチルとビニールお残り🎵 ( ・∀・) パーツクリーナー一本用意 ( ・∀・) ノズルをブチルの下に差込 プシュー ( ・∀・) あら不思議🎵 ブチルが取れるじゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月6日 12:47 がっちゃん0さん
  • 簡易デッドニング

    ■HONDA CR-V RD1 ●Gathers GS-3656 GS-3676 簡易デッドニング前にとりあえず GS-3656はフロントスピーカーに GS-3676はリアスピーカーに 装着していた。 気になっていた点はハイの薄っぺらさ。。 ホームセンターで ・ソフトレイ ・ベストレイ ・隙間 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年12月21日 19:13 RINGOさん
  • リアゲートデッドニング・ラゲッジライト増設

    リアゲートにラゲッジライトを取り付けるついでにリアゲートもデッドニングを行いました。 まずは、サクッと内張りを剥がします。 その際、ハンドルの部分にネジが一つだけありますので注意して下さい。 カーゴライト部分より電源を取るためチューブ部分も含め剥がします。 カーゴライトのネジを二本外して電源を確保 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月19日 10:49 PIXYさん
  • デッドニング①

    パネル外しはいつも通り。 ブチル剥がしがやはり大変でした。 柔らかいので根気よくヘラでとっていき ある程度取れればシリコンオフで。 これだけで1時間くらいかかりました。。 制振シート 金属性のものとゴム性のものを 貼り合わせていきます。 これは感覚でしかないので適当です。 スピーカー裏にもスポ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月30日 21:02 さとちるさん
  • デッドニング③

    助手席もしたので写真のみ。 制振シートが微妙に足らず継ぎ接ぎに なってしまった。。。 でも効果は完璧です!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月4日 13:10 さとちるさん
  • デッドニング②

    ようやく完成。 両面テープやブチルテープが足らなくて ようやくできあがり。 夜になったので、画像暗くてすみません。。 これでも見にくいので助手席のときには 明るい画像を添付します。 音かなり変化しました! デッドニングを本気でやったのは初めてで ここまで変わると嬉しすぎる。 外への音漏れも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月1日 20:08 さとちるさん
  • 静音化作業の見直し part2

    リアドアを施工し、フロントドア周りからの騒音が目立つことから、引き続きフロントドアも作業を行いました。  この写真は助手席側で例によって大雑把な施工。行ったのは昨年の10月下旬で、屋外の寒い中での作業で早く終わらせたいとの一心で、結果として大雑把になってしまいました。やはり暖かい中で行うと、のんび ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月6日 15:42 jitaさん
  • デッドニングpart3

    色々遣り方は有ると思いますが ( ・∀・) スピーカーは 引継品 ( ・∀・) フロント ( ・∀・) リア ( ・∀・) リアの追加ツィーター ( ・∀・) 塞いで ( ・∀・) 後ろも ( ・∀・) 内張は吸音材メインで ( ・∀・) 低音や、メリハリがナイス~ ドアの閉まる音がたまらない🤣

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月18日 17:53 がっちゃん0さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)