ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CR-X

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ヘッドライトブラックアウト化

    EF後期には社外ヘッドライトユニットがないのと、社外HIDのためグレアがひどくて対向車にかなり迷惑をかけてたのでヘッドライトのブラックアウト化を行うことにしました! 風邪で体調崩してて部屋でヒマしてたのもあったのでw まずはユニットからレンズを剥がします。シール材のブチルゴムは熱を入れるとガムみ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年1月17日 22:36 O・D・Aさん
  • HID+レンズカットのグレア光対策①

    古い車のヘッドライトは、 ヘッドライトのレンズ自体で光を拡散させるよーに設計されており、 レンズカットと呼ばれる加工が施されています(・∀・) で、 そのレンズカット仕様をHID化すると、 ハロゲンの光量では許容範囲内だったグレア光が、 HID化し光量アップ→グレア光の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月5日 02:01 やっくん@GE8さん
  • ダミーウインカーレンズ自作

    ウインカーをサイドマーカーに移設したので、バンパーのウインカーレンズは不要になり外しましたが、やっぱりここがないとカッコ良くないと思ったので作ることにしました。 使ったのはアクリサンデーの814 ルミネというやつです。 ホムセンに売ってなかったのでネットで買いました。 ヒートガンで炙ると曲がり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月28日 10:29 うすいさん
  • LEDプロジェクターヘッドライトに交換。

    昨日片側を加工し、今日反対側を加工したのですが、写真撮りながらやろうと思いつつも、作業に入ると完全に忘れて、作業写真は皆無。。。 恐らく、2020年3月時点で、汎用LEDプロジェクターヘッドライトキットとして流通しているのはこのキットのみと思われる。 汎用HIDからのチェンジをチャレンジしてみます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月8日 21:18 manZo.Racing.27さん
  • アタックサインのデイライト端子加工完了。

    普通のデイライトなんですが、ヘッドライトのハイビームから電源をもらおうと平型端子で圧着しました。 エーモンはやはり使いやすい。 これをハイビームの端子に接続して・・・ 点灯しました。 これでアタック中のライト点灯を純正スイッチで操作できる。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月17日 17:01 manZo.Racing.27さん
  • ヘッドライトインナー塗装+レンズ磨き

    ヘッドライトを殻割し、インナーは塗装、レンズは磨きました。 レンズはだいぶくたびれた感じでした。 部分的にマスキングして黒塗装。このあたりは2号機でもやっているので、昔を思い出しながら塗りました。 左が加工後のレンズ仮合わせ状態、右はスペアのノーマル。ボディ色を考慮すると黒よりガンメタの方がバラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月31日 23:56 cyber-holicさん
  • 自作加工 702k→H4加工

    これが純正702kバルブ。 赤マルのところをH4のバルブの型に削ります。 自分はドリルをリューターのかわりにしました。 わかりにくいですが、純正の台座を全部削ります。 そしたら、ちょうどH4がはいるくらいです。 ここの黄マルの部分もH4が入るように削ります。 H4バルブをつけたところ。 ピンも適当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年3月22日 12:32 ACCELER4TEさん
  • ヘッドライト ブラック化

    先人がやっておられた作業のまねです。 EFのライトはグレアがひどくて・・・いらん部分までまぶしく感じさせてしまいます。その対策として内部を加工しました。 結果として、ライトが黒くなってかっこよくなりました。 で、完成品がこちら。 ライトを取り外し、ドライヤーを使って殻割りしました。 んで、中の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月5日 22:52 manZo.Racing.27さん
  • ウインカーポジションに変更とフォグ増設

    安いウインカーポジションキットがありますがすぐ壊れそうなので却下。 ポジションライトのプラス側平型ギボシ メスをカプラから抜く。 既存の配線は分岐、切断はしない。(エーモンのコネクタ等の使用はしない)一応簡単にノーマルに戻せるようにしておきます。 ウインカーポジション化に必要な部品を集めます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月7日 20:38 teccuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)