ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

CR-Xについて - CR-X

 
イイね!  
来年から本田就職君

CR-Xについて

来年から本田就職君 [質問者] 2007/11/25 11:16

こんにちは、本田への就職が5月に決まり来年から働かせていただきます。現在ワークスにて小型サーキット走っているのですが、就職により本田車の購入を考えています。
そこで質問なのです。わかる方お願いします。
・SiRはVTECですが、初期ということもありB16Aにしては吹けが悪いと聞きます。実際の所トルクバンドや回転上昇によるパワーの出方を聞きたいです。
・SiRは初期VTECといわれ、パッキン類が弱くオイル漏れが多いと聞きます。漏れの方はどうなんでしょうか?
・ZC型エンジン搭載のCR-Xはトルクが下からモリモリあって速いと聞きますが、B16Aと比べるとどうなんでしょう?ショートサーキットでの使用感想を聞きたいです。
・CR-Xを購入するにあたってA注意すべき点、確かめる場所、等ありましたら助言お願いします(例雨漏り)

ワークスは軽だったんで10㌔の軽量化で劇的に走りが変わりましたが、CR-XのSiR970㌔ ZC型900㌔はやはり大きいのでしょうか?ボディ剛性の面も心配です。
長文失礼しました

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • らららCR-X コメントID:1126729 2007/11/25 11:16

    こんにちは。
    EF7のMTについてですが、前期後期ではなく車体番号の頭が100番台か110番台でインプットシャフトのプラインの数が違います。100番台が23で110番台が24だったかな?はっきり覚えてないですが前期後期ではないですよ。
    私はミッション、クラッチそれぞれたくさん持ってますが、クロスのインプットシャフトが100番台なんで110番代のクラッチは使ってません。
    生産が終了されてなければクスコさんのロケットクラッチは確か両方あるはずですが・・・。
    他にも例えば同じ前期100番台でもクランクプーリーは色々種類があって、以前、パワステを後付けした際に、シビックからとったプーリーは付きませんでした。クランクシャフト煦痰、ということですね。
    他に前期と後期の違いはクランクジャーナルの径が確か前期は22ミリで後期は24ミリです。太くなってるみたいです。
    さらにEG5のZCにはシリンダー判別センサーがEFと違ってデスビの中に内蔵されています。インジェクターの抵抗やレジスターなんかも違うんで、変換ハーネスを作ってEG5のECUで制御しようとしたら燃料が濃かったような・・・。
    曖昧な部分が多くてすいません。

  • コメントID:1126728 2007/11/16 17:43

    こんばんは、
    レッドラインのオイルは性能が良すぎてチューニングカーにしか使えない。一部のディーラーや、サーキット走ってる人からやっぱり聞きますね。一度オイル抜いて別のミッションオイル入れてみてはどうでしょうか?トタルいいよ。トタル。

  • コメントID:1126727 2007/11/14 12:05

    はじめまして!
    私のEF8も赤線のミッションオイル入れてるときに
    4速がガリるようになりました・・・
    偶然なんでしょうか。。。

  • コメントID:1126726 2007/09/12 17:16

    こんばんは、返信ありがとうございます。
    ちと、忙しくて返事できませんでした。純正は確かに良いと整備工場でもよく耳にしますね。えぇ!?○ッ○○イ○そんなんなんですか!!高いやつは良すぎてチューニングカーじゃないとダメとかなら聞いたことありますが・・・。ちょっとやめておこうかなw

    家に放置してあるタイヤ使えそうです!!これでホイール代浮いたかな。ブレーキ系はフルード液を持って向こうで、足による入れ替えを・・・する予定です。マスタシリンダOH済みなんで、まだ大丈夫だとは思いますが液の劣化はあるだろうなぁ。

    今からわくわくです!暫くはワークス乗りながら整備して、完璧に仕上がったらドライブとかいきたいですねーw

  • コメントID:1126725 2007/09/08 15:49

    ブレーキ系も忘れずに。今の車に比べるとかなり弱い。

  • コメントID:1126724 2007/09/07 21:51

    追伸

    そうそう、EF7は前期後期でクラッチのスプラインが違うとか・・・

    後期型で強化クラッチに交換する場合はメーカーが限られているという話を聞いたことがあります

    前期はまだKYBとRIGIDあたりが設定あるのかな?

    この辺りはEF7に詳しい方にお任せします

  • コメントID:1126723 2007/09/07 21:39

    購入されたのですね
    おめでとうございます

    それだけの愛情があれば大丈夫でしょう

    EF7のタイヤサイズは185/60R14
    ホイールは5J-14+45だったかと
    PCDは100です
    自分は昔6J-14+38を履いていました

    ミッションオイルは社外LSDが入っていなければ
    純正MTFが最良という意見をよく耳にします
    私もそう思います

    ココから先は独り言
    知っているレース屋さんは数年前(赤線)からスポンサーを受けていたのですが、「そんなオイル怖くて使えない」
    とのことで他銘柄のオイルを使っていました
    値段の割りに・・・なオイルみたいですよ

  • コメントID:1126722 2007/09/07 17:13

    さり気にIDの最後がEF0・・・・。
    こんばんは、来週の三連休を使い片道700㌔?近くの道のりを知り合い4人と小旅行とか言いながら、CR-Xを取りに行こうと思っています。毎年栃木群馬の某峠ツアーを行なっているので、問題は無いと思いますが。

    2年間不動車のCR-X その場で軽くメンテナンス
    ・オイル交換(十分な暖気)
    ・クーラント(腐っている?綺麗になるまで入れ替え)
    ・ガソリン(出来るだけ吸い出してハイオク入れる)
    ・ミッションオイル(やはりここはレッドラインか!)
    ・電装系(要交換なら・・・)
    ・タイヤ(無理しなければ大丈夫か)
    ・その他フルード等減っていれば
    上記を行なおうと思います。不動車を動かして片道700㌔は流石にキツイとvいますが、ゆっくりと低回転で走ってきます。

    ここで質問なんですが
    CR-X Si EF-7のタイヤサイズを知りたいです。純正では185/60/R14だそうですが、オフセット、4つ穴?、ピッチを聞きたいです。EF-7には前期後期あるそうですが、前期後期ではボディのマイナチェンジ以外に違う場所はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • コメントID:1126721 2007/08/31 06:21

    別PCからだからID変わるかな。

    古い車+事故率が高いので維持費は高そうですね。個人売買で程度のいいやつを見つけまして、どうしようか迷っています。CR-Xは街乗りにして、サーキットはセカンドカーにしようかなとか思っています(ぇ

    そうなんだ、、、売り上げが伸びるというのは本当かも。
    雑誌に書いてあることって大半が嘘と捏造っぽいですからね。Fit期待されてないの!?俺も期待してませんが・・・。自社になるのに批判はだめですね。
    インテグラはシビックに吸収されてしまいましたからね。

    CR-X購入できた暁にはお世話になるかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。

  • コメントID:1126720 2007/08/30 19:29

    新レス嬉しいですね。もう誰も来ないかと心配していました。本田就職君へ CR-Xの維持は、年間30万円掛ります。(ガソリン、保険料込み)その辺考えておきましょう。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)