ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • サブウーファー取り付けでし!でし!

    今回取り付けるサブウーファーがコチラ むか~しヤフオクで買ったもので、もう10年くらいたつかな・・・。 そろそろ新しいの欲しいんですが、なかなか壊れてくれませんでw スペックはさっぱり不明 アンプ部のステッカーはヤフオクでの出品時から貼られていたものです すっかり色褪せてますね とりあえずひん剥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月27日 20:32 くま★さん
  • リアスピーカー交換!

    純正から前車に取り付けていたcarrozzeria TS-J1700Aに交換しました。 まずは、リアスピーカーグリルを取外します。 マイナスドライバーをグリルの切り欠き部に刺してこじれば簡単に外せます。 グリルにキズが付かないようにドライバーの先端をテープ等で養生しておいた方がいいです。 私は… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月28日 20:28 KAZ@走魂さん
  • ウーファー取り付け

    配線類の引き回しをします。 常時電源はバッ直で助手席側のグロメットから引き出してちょうど天井の静音化の為に、天面を外してあったのでAピラーから天井側を通しリアまでもっていきました。 ACC電源は以前にレーダー探知機等の電源用にヒューズから取り出してあったので、そこから分岐して運転席側の天井から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月18日 03:32 MTRLさん
  • バックカメラ&モニタの取り付け

    KEIYO製CMOSカメラと3.5インチモニタを購入した。 純正品の取付場所にアルミでステーを作成して取り付けます。自作ステーの作成画像は撮り忘れたのでありません。 ケーブルはナンバープレート照明ケーブルが取り込まれている場所を使いました。 モニタは助手席側のピラー横に両面テープで固定しました。枠 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月5日 21:19 PATORAさん
  • リアスピーカー取り付け

    フロント交換時に余っていた純正スピーカーを リアに取り付けて音響がどうなるか試してみみました。 初めてリアシートに座りました! 首を90度曲げないと座れません。 切り欠き部の養生して内張り剥がしを入れれば簡単に外れます。 中にスポンジで蓋がしてあるので破って 配線を取り出す。 試験的なのでバッフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年7月18日 11:53 カタヤさん
  • ツイーター交換&ツイーターパネル取り付け

    ウェザーストリップを外しAピラーを引っ張って外します。 純正のツイーターパネルを内貼り外しで外します。 カプラーを外して純正配線をそのまま残しエレクトロタップで配線分岐しました。 ネットワークが付いてましたが付けずに純正ツイーターとそのまま交換しました。 ツイーターパネルにツイーターを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月12日 05:16 MTRLさん
  • CDチェンジャー取付け

    CR-ZのインターナビにはRCA入力(ビデオ入力)があります。 ここにCDチェンジャーをつなげば、CDを連続して聞けるんじゃね?と思い、昨年のうちにFM式のCDチェンジャー(SONY CDX-505RF)を入手していました。 リモコンで操作できて、RCA出力があって、入手が容易なのはSONYだけな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月13日 19:07 mococrzさん
  • サブウーファー取付

    パワードサブウーファーを付け替えました。 元々はTS-WX110Aをつけてましたが、調子悪くなったので交換します。 場所は運転席側のリアシート。 TS-WH500Aにかえますが、配線は、そのまま使えます。 今回はもう少ししっかり固定するためにボードをつかいます。 MDFボードを適当な大きさにカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月6日 09:12 HIDE☆さん
  • KFC-ST1 取りつけ

    よい音とか、あまりよくわからないのですが、とりあえずつけてみようと思いました。 探してみたら、取り付けも簡単そうだったので、これに決定です。 値段も、お手ごろだし評価もまぁまぁかなぁ・・・ ツイーターカバーを取り外して家の中で作業しました。 取り付けはどうしようかと考えましたが、カバーの上に載 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月19日 09:20 いなのりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)