ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • サイドミラーウインカーのシーケンシャル化 その1

    一応ミラーユニットのバラし方載せておきます。 ミラーの下から内張り剥がし等を突っ込んでテコの原理でミラーは外せます。 赤丸で囲ったネジをすべて外します。 これ以外に白いユニットの更に奥にもう一つネジがあります。 これです。 このネジを外せばウインカーユニットが外せるようになります ここからかなり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年6月20日 21:04 チャラ揚げさん
  • CR-Zコンセプト2009風ブルーマーカー リヤ

    フロントに続きリヤ編です。 オプションカプラーからの電源をリヤまで引き回します。 このシステムはアースがターンシグナルと共用なのでアース線を引く必要はありません。配線の結束にはスプライスという圧着接続端子を使っています。これも配線コムさんから購入しました。 IPU冷却ファンダクトを外したところで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月8日 00:44 リボン ZF1さん
  • LEDリフレクター作成

    裏から泥や水が入ったらしく、内部が汚れてきたので、これを機会に自作します。 まずはブレッドボードで実験。 まずは基板を切り出します。 ユニバーサルガラエポ基板を鋸で切り、手元にある5mmLEDの白とオレンジ、3mmLEDの赤を半田付けします。 5mmLEDは場所により、高さがありすぎるので削りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月19日 00:25 durillさん
  • テールライト加工 その2

    続きます。 通常のブレーキは安全も考えそのままにして、追加の配線には、 1.テール(ポジション)信号 2.ブレーキ信号 3.通常のテールライト 4.下段テールライト 5.サイドマーカー 6.下段ブレーキランプ 4-6の3本の追加配線を防水パッキンの中を通す必要あります。これはなかなか困難です。そこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月17日 22:48 HIDE☆さん
  • テールライト加工 その1

    テールライトの加工をしました。 素材は、輸出仕様のテールライトです。 フルLED化 ブレーキランプとテールポジションランプの分離 サイドマーカー点灯 縁取り を施工しています。 素材はこれ。某オクで随分前に入手した。アウトレット新品の輸出仕様テールライト。たぶん通常の市価の4分の1ぐらいの値段だ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年8月17日 21:56 HIDE☆さん
  • ブレーキ4灯化

    えー、作業中の様子は省かせていただきます(笑) 取り付け途中の左右比較です! なんか、純正より明るくなってしまっています(笑) 取り付け完了です。 ソケット・LEDレッドダブル球は LEDパラダイスで購入しました。 純正の3本は エーモンの配線コネクターで 繋げています。 ユニットにう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月20日 10:05 クロじーさん
  • リアリフレクターオリジナルLED化 ②

    位置が決まったらレンズを接着します。 固定は輪ゴムでガッチリ。 ちなみにレンズと基盤の固定はコーキング材を使用しています。 熱の影響を受ける場所なのでホットボンドは仮固定にしか使ってません。 接着後。 リフレクターからLEDがうっすら見えています。 最終試験点灯。 リフレクターなので見る角度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月29日 20:23 た っ く んさん
  • イメチェン 3

    ウインカー部のカバーをすりガラスの用に 日特 曇りガラス仕上げスプレー使用 右側がスプレー前、左がスプレー後 前回のLoに続きHiにイカリングを!! CCFL管のスノーホワイト 綺麗に光りましたね いきなり完成 撮るの忘れてた 他にLoの反射板にアルミスプレーや ウインカー部のカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月21日 20:36 se-iさん
  • ヘッドライト用自作ステッカー

    ウインカー部分に薄めの青フィルム貼りました 自分で型どって切ったのでフィッティングはまぁまぁかな~と ロービームのレンズと色が合ってなかなかお気に入りです(^ω^≡^ω^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月21日 11:44 すてっぷWさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)