ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー取付

    CUSCO製タワーバーも取り付けてもらいました。 タワーバーというよりは、エンジンルーム補強です。 ちょっとほこってますが、ここにとりつけ。 台座をつけて。 バーを取り付けます。 反対側も。 うれしい made in Japanです。 できあがり。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月10日 18:29 HIDE☆さん
  • タワーバー撤去

    師匠にタワーバーは要らないよと言われて。 取り外しました。(^_^;) 補強マニアの私としては凄く迷いましたが? 何か、寂しいような? スッキリしたような? 走った感じは変わんない! まあ他に、色々入ってますからね。(^-^) 結局は、これを付けたかったんですね~っ。(^_^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月16日 01:29 ひかる Zさん
  • CR-Z フロントロアブレスバー取付 (kansaiサービスさんにて)

    マフラー交換、ウイング取付と 一緒にお願いしました。 ボディ剛性アップの為に フロントロアブレスバーを取付 タワーバーとどっちにするか 迷いましたが、 こっちのが効果が高そうなので・・・ ここに取り付けるそうです これで終了 これを取り付けただけで何が変わるんや? と思いましたが、お店から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月5日 23:48 アイン専務さん
  • リジカラ装着

    スタビライザーと同時装着です。 明らかに違いが出るパーツ以外は 興味湧かないだろうなと思っていたけど みんなのコメントや商品紹介と 祭りの雰囲気でゲットしてしまった。 期待をしてない分後悔するかなと思っていたが、 装着までの待ち期間が結構あったにも関わらず 購入したことを後悔はしなかった 走行 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月7日 22:43 すぴーむ with Snoo ...さん
  • クスコ リア タワーバー

    クスコリアタワーバー クスコのタワーバーはムカつくぐらいに硬くてバラす作業がほとんどになります。 助手席側 この穴2箇所に入れます。 助手席完了 ビックリするぐらいボルトが細くここにこんなに太いバーを入れてなんの効果が有るのか不明すぎる 運転席側です。 この後信じられない悲劇が起きることはこの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月4日 21:46 7o9 -なな-さん
  • リアロアブレースバーの取付

    リアロアブレースバーを取り付けてもらいました。 バーは、ミュルサンヌの物です。 リフトアップしてここに。 取付済み。ステンレス製で錆にも強そうです。 これもうれしいMade in Japan。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月14日 17:42 HIDE☆さん
  • ストラットバー取り付け

    取り付けた後の画像となりますが、助手席側です。 青いブラケットの固定に、ステーへナットやボルトを溶接したパーツが付属してきます。最初に固定した時に、締め過ぎた感覚も無いにも関わらずステーが破損しました。 クスコさんへ連絡すると、単品供給可能とのことでしたので(どのパーツかもすぐ理解してもらえまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月27日 14:51 d17aさん
  • 取付 KANSAI フロントタワーバー

    先日仕事が暇すぎて白昼堂々給料泥b...ゲフンゲフン タワーバー取付を行いました() 注意点 ・特にないかと思いますが、ボルト等小部品を落とさないようにしましょう それでは参ります まずはワイパー、カウルを外します。 ワイパーは元の位置へ復旧できるようマスキングテープで位置取りを行ってか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 01:32 すにすらさん
  • 静音計画

    ボンネット内の雨垂れ対策に使ってみました。 同型車は皆さん錆びているサスペンションの上と手前のボルト 運転席側も同じところが錆びています。 助手席側貼り付け完了 運転席側も貼り付け完了 ボンネットとフェンダーの隙間が埋まり、閉めるのがきつくなりました。 静音と雨垂れの効果の程はまだはわかりません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月12日 18:44 GONTA0115さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)