ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアロアブレースバーの取付

    リアロアブレースバーを取り付けてもらいました。 バーは、ミュルサンヌの物です。 リフトアップしてここに。 取付済み。ステンレス製で錆にも強そうです。 これもうれしいMade in Japan。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月14日 17:42 HIDE☆さん
  • クスコ ストラットバー【 type OS 】の取り付け

    意外と安いパーツなので購入してみました。 ストラットタワーにつけないタワーバーです。 ZF1用です。 運転席側。 ボンネットダンパーがストラットバーに当たり、ボンネットを閉めれない状態になるため先に取り外しました。 ブラケットのボルトをフレームの穴に通し、手探りでナットを付けなければならず狭さもあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月22日 17:15 ヒューマン?ガスさん
  • リジカラ(リア)取付け

    まず右側から。 ジャッキアップして、タイヤを外してから別のジャッキでアームを上げてボルトが緩みやすいポイントを探してボルトを緩めることになっていますが、特にジャッキでアームを上げなくてもボルトを緩めることができました(最初だけホイール用の十字レンチを使用)。 写真はボルトを緩める前です。 抜けた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月18日 20:51 mococrzさん
  • トランクバー 取り付け

    ヤフオクにて購入したトランクバーが届いたので早速取り付け! ...るとこまでは簡単で誰でもできると思うのでその先の詳細を... トランクバーを取り付けた上にボックスを置く場合は写真のような加工が必要になります。 これがまためんどくさい、、() 深さは、車体左側から見たときは約4cm。 車体右側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月27日 21:32 なつき-Zさん
  • トランクバー 取付

    ◆車載ジャッキなどが入っているトレーを取外す ◆黄色丸内の純正ボルトを取外す ◆純正ボルトでトランクバーを留める たった5分で終了~♪ ん??? よく見てみる・・・ バーの穴に対して純正ボルトのワッシャーが小さいやんっ!! 一度ボルトを外す・・・ ギリ掛ってるだけなので少し不安 大きめのワッシャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年10月22日 19:38 シェルパンさん
  • リヤスタビバー取り付け

    リヤがふらついている様な感覚があったので、取り付けて見ました。 取り付けてみてリヤがコーナーで踏ん張る様になりました。 おかげでコーナーでの安定感が増しました。 フロントはタワーバーしか着けてませんが、フロントより変化が分かりやすかったです。 フロントロアも着けてみたくなりました。 フラップを取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月3日 19:45 FRISKzさん
  • リヤフレームエンドバー取り付け

    リヤアンダースポイラーを外します。 左右に付いているネジ4個を外します。 付属のネジを使って取り付け。 ポン付け出来るので簡単です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月6日 00:38 wwwx(スリーダブルエック ...さん
  • cusco リアストラットタワーバー取り付け

    クスコリアストラットタワーバーの取り付け作業です。 完成後の写真となりますが、 リアタワー上部に取り付ける形となります。 取り付け自体の難易度は低い(ボルトオン)と思いますが、作業性が悪いため中級としました。 運転席側リアタワー部の写真です。 写真は既にリットカバーを取り外しています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月3日 20:36 【nov】さん
  • ストラットバー取付(フロント)

    cuscoさんのストラットバーを取り付けました。フロントからー 付属のステーを形状に合わせてなんとなくはめればそれっぽい位置が見つかると思います。専用の穴はなく、元々ボディに空いている穴を利用して取り付ける感じです。締め付け固定は赤の頭6角、青の受けプレートで行います。全て付属してます。 もう一つ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月7日 03:59 min.comさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)