ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • オイル交換しました

    備忘録。 オイル及びフィルター交換。 46,000km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月1日 16:20 クロイワ日暮坂46さん
  • ボルトの交換🔧

    買った時から気になっていたエンジンルーム内の錆びたボルト🔩 新品を購入し、ボディーカラーのアズールブルーメタリックに塗装👍 錆びたボルト🔩を、 外して、 塗装した新しい✨ボルト🔩と取り換えました。 左右とも交換して、 作業完了です💡

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 19:24 神兵衛さん
  • インマニとエキマニの間のボルト緩み

    インマニとエキマニの間のボルトが緩みすき間ができていた これは締めた状態の写真だが2本が抜け落ちて3本も取れる寸前だった IMAのカバーがついており取り方がわからずそのままだったのですが、今日初めて取り外してみたら見えていなかったボルトが緩んでおり慌ててエンジンオフ なくなったボルトは購入しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月21日 14:22 MANBIKAさん
  • オイル交換(何回目か不明)

    ウルトラグリーンが在庫切れなのでLEO SMにしました。値段一緒なので問題なしです? 38391km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月26日 19:40 しょご916さん
  • 関西サービス製 カーボンクーリングパネル

    今回はメルカリでゲットした こちらの関西サービス製カーボンクーリングパネルを取り付けてみました! 装着前がこちらです! 取り外すネジはこの二つ! 取り外し後はクーリングパネルを隙間に合わせてボルトを締めて終わり! と、見せかけて反対側にネジ留めするところがあります!ですがこちらは止める場所が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月30日 22:08 のみ(^_^;)さん
  • オートバックスの皆さまへ

    先日、オイルとエレメントの交換に行ってきました。前回感触が良かったので今回もモービルです。 エレメントも交換なのでオイルは4Lを購入。 交換が終わって呼び出しがあり、 説明を聞くと 得意そうな顔で「3.8L位入りました。」と言う。 規定値は、3.5Lなのだかと思いゲージを見ると上限いっぱい! ゲー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年8月22日 12:58 kerotoneさん
  • IMAの警告灯

    9月の後半、晩御飯を食べるため運転していたらまさかのIMA 警告灯が点灯。バッテリーの警告灯も点きました。 目的地に着く前だったのでとりあえず帰ったらホンダ行くか、ぐらいのノリでした。 しかし帰り道、アイドリングストップしたエンジンがなんとかかかり直るような状況に。これはマズいと思い、閉店後のディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月20日 22:02 よぴZさん
  • Super Racing Bolt LONG type/Green

    ノーマルタイプ(黒)とロングタイプ(緑)、10mmくらい首下が違うかな。 前回と違い、今回は全交換で。 交換後の走行は、混みあった市街地と、ダム周回路を使って、30km~40kmほど。 まだ、しっかり走り込んでいないので、初期の印象ですが、このボルトが美味しいのは、2500rpm辺りで、3500 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月22日 01:38 plantsさん
  • プチ軽量化、その2

    今日は、インマニのボルト5本を交換します。 交換用のステンボルトです。 途中、上側3本取り換えました。 5本とも手締めで取り付けて最後に増し締めします。 増し締めは対角線に締めて行きます。 エンジンルーム、スッキリです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月3日 14:42 ひかる Zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)