ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

MT車の坂道発進補助機能 - CR-Z

 
イイね!  
康祐

MT車の坂道発進補助機能

康祐 [質問者] 2013/11/11 19:26

たしか、全てのグレードに標準装備ですよね?

今までMT車乗ってたら不要というか、邪魔だと思うんですが解除って出来るんですかね?

回答する

新着順古い順

  • いっぽっぽ コメントID:1515979 2013/11/28 22:01

    うろ覚えなのですが(^^; Dで整備士さんに何とかの中にセンサーがあって…って説明を聞いたので,調べてもらえばわかると思いますよ。

    それと,先日,いろいろ調整してもらった愛車ですが,結局...ここは絶対効くだろうという上り坂で作動せず….orz
     微妙とかではなので…またDに相談に行きます(;_;)

  • 康祐 [質問者] コメントID:1515885 2013/11/26 10:35

    みなさまありがとうございます。

    機能名から考察すると『上り坂』が機能するはずですよね?

    ということはCPUが『上り坂』を検知しなければ機能しないままになると思います。

    機能する場合としない場合があるということはどこかに必ずセンサーがあると思うので、機能しない角度で固定すれば良い。とおもいました。


    手元に届いたらまずセンサーを探してみますね。

  • しゅういち(鈍足の詐欺師) コメントID:1515877 2013/11/26 07:08

    遅まきながら、コメントさせてもらいます。

    メーカー側はどのくらいの声(数)が挙がると対応してくれるものなんでしょうかね?
    千件?1万件?
    Dに私も聞いてみます。

    正直、私もMTに限っては要らない機能だな。。と思ってました。
    実際、慣れないうちは幾度かエンストさせちゃいました(笑)
    任意で作動させないようにスイッチが欲しいですね。

    でも、3年乗ったら、今は、慣れました。
    常に効くだろう。と思ってブレーキをリリースする時に機能が働いているか探りながらクラッチを繋いでます。

    お陰で、登り勾配での発進は、微妙なアクセル調整をするクセがつきました。
    余り要らないスキルです(爆)

  • いっぽっぽ コメントID:1515705 2013/11/20 22:39

    T.Kyounaさん>
    >ブレーキペダルだけで停止させていると効いているかどうか分からないので、その方が問題ですね。

    正にそれです。「何とかして」とDに相談しても本社にそういう要望がたくさん上がって本社から支持がないと「対応できない」というのが,私の世話になっているディーラーの回答です。正論なんですが…orz
     先日,整備士さんが同乗してくれて,どのぐらいの角度でアシストが効くとか効かないとか体感・実演してくれました。
    ですが...私には区別できないんです。年のせいでしょうか??...確かに整備士さんは的確に「ここは効く」「ここは効かない」と説明してくれました。「ここはちょっと微妙ですね」とも…

    だけど,すいません,私には区別できません。プリウスみたいに「ブレーキ踏み込めば作動します」ってスタンスのほうが,とてもわかり易いのですが…ホンダは分かってくれません…orz(T_T)

  • T.Kyouna コメントID:1515613 2013/11/17 18:16

    始めまして、私の場合はあまり邪魔に成っていません。

    あえて効かせない方法としてはサイドブレーキをかけて通常の坂道発進をさせていれば違和感は有りません。
    ブレーキペダルだけで停止させていると効いているかどうか分からないので、その方が問題ですね。

  • いっぽっぽ コメントID:1515604 2013/11/17 11:58

    今日,Dに行った時に「ランプぐらい付けられないのか?」と聞いたのですが,そういう意見がたくさん上がってこないと,そういった改修はしないだろうとのことでした。Dの判断で勝手なこともできないようで…
     で,一番簡単なのはABSのヒューズを引っこ抜いてしまえば,ABSも使えないけどヒルスタートアシストもなくなるだろうとのことでした。
     ヒルスタートアシスト,他の人は便利に使っているのでしょうか…??

  • 康祐 [質問者] コメントID:1515480 2013/11/13 16:33

    やはり邪魔ですよね。

    ショップに相談してCPUでヒルスタートアシストのみ解除出来るか、聞いてみます。

  • いっぽっぽ コメントID:1515450 2013/11/12 19:42

    ヒルスタートアシスト,外せるんですか??
    私も,購入当初から,作動するんだかしないんだか全く予測もできない邪魔な機能(しかも,はっきりした作動条件をDは全く説明できない!!!)なんで「頼むから切ってくれ」とDには言ってきたのだけど無理とのことでした…
     作動する時にランプでも点いてくれればいいのですが...ほんと迷惑な装置です。
     でも,影響がABS程度なのであれば,ABSとヒルスタートアシストが作動する時にランプを点けることぐらいできないかな…今度Dに聞いてみよう。(^^;

  • vtec_evolution コメントID:1515434 2013/11/11 23:02

    自分も必要がなかった(今までもMT者に乗っており特に必要性を感じなかった)ので,Dに問い合わせたのですが,ABSも効かなくなっても良いのなら解除はできると言われました。
    逆に引っ張られる感じがして,たまにエンストしてしまうし,邪魔ですよね。踏力によって効いたり効かなかったりですし。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)