- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- CRM50
- カスタム情報
ホンダ CRM50 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ CRM50 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるCRM50オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

Hiro@na8cさんのCRM50
CRM50のおすすめカスタムパーツ
CRM50でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
CRM50のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでCRM50のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
EXCEL 特注汎用アルミリム?
ついに完成しました(してもらいました)
17→14へインチダウン
で、工賃が半額(相場の)
やはり、プロのリム組はすごいですね
振れが言われてみればレベルです(笑)
ただ、店の人から言われたのが車体につけて組んでないからセンターでてないかも…
とは、言われました
とりあえず、車体につけてみてからあれだったらまた持って行きます
しくじると大変だから(^^;)
ノーマルローターが、3インチダウ ... -
ホンダ純正 前後ホイール リアディスク
リアディスクがもう入手困難な為
中古で探していたら前後ホイールセットで売りに出ていたので購入。
リアディスクのみ欲しかったのですが
現車両のリアハブが完全使用不可だったのでホイールも必要になり結果良かったかとwww
ディスクの厚さは2.8mm程残っているので十分使用可能範囲です。
スポーク部は錆ているので張替となります。
フロントはリムが変形しているのでハブのみ使用できるかと ...
CRM50のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はCRM50のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
ラフ&ロード R.S.V.チャンバー
CRM50用のR.S.V.チャンバーです。
中古で購入。錆一つない一品です。
純正チャンバーに比べると低回転のトルクがやせ細りますが中高回転はめちゃ速くなりました。
林道には不向きだと思いますが音がやる気にさせるので楽しいです。乗っていてワクワクします。
セッティングは
純正キャブレター
MJ 115
SJ 42
JN CRM純正 クリップ位置一番上
デイトナターボフィルター
CDI 銀ポッ ... -
DRC エキゾーストパイプガード 2サイクル
DRCのエキゾーストパイプガードです。
噂によると転倒時にガードごとチャンバーも凹むとの事ですが、まぁそういう時もあるでしょう。
コケ方によるのかもしれませんね。
材質はアルミで、曲げる時はガスコンロで熱してから曲げるとやりやすいです。軍手付けて手で押し当てるとそれほど熱くもなく曲げられます。細かい所はペンチや角材に押し当ててゴムハンマーで叩きながら調節しました。
あまりぐにぐにしていると、 ... -
PROSKILL チャンバー&サイレンサー
PROSKILLのチャンバーとサイレンサーです。
チャンバーからとてつもない音がします。
だけど高くていい音です。
チャンバーとエンジンの接続ですが、50ccと80cc用でそれぞれアダプターがラインナップされています。自分のにあったものを選びましょう。
サイレンサーとの接続部は若干の隙間が生じたため、厚さ1mmのアルミでサイレンサーの挿入径を太くしています。
高回転でよりパワーが出ますが、林 ... -
リブラ★プロ リブラ★プロ中古NSR50用カチ上げ
申し分なしの★5評価です。
まぁ取り敢えずサウンドが気持ち良い。
パワーバンドは8000辺りから11000近くです。
ドンと突き進めてくれるような加速をしてくれます。
キャブセッティングは2017年8月現在、仕様によりMJ110SJ40ニードルクリップ位置1段目エアスクリュー調整でセット出てます。
低回転がスカスカと言うわけでも無く、気持ちよく加速してくれるので、とても気に入っていま ...
CRM50のヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。CRM50のヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
DMR-JAPAN マルチリフレクターライト
譲ってもらった状態は転倒そのまま放置状態であったので、ヘッドライト内部がプール状態&リフレクターも錆まみれ…
挙句に電球のソケットも御臨終。
この際なので新品を導入する事になりました。
基本、ポン付けです。
ただ、純正配線はギボシが全てオスなのに対してこちらはまばら。なのでササっと端子だけオスに変えました。
ポジション球と専用の穴も用意されておりますが、使いませんので後日アルミテープか何かで ... -
DMR-JAPANとRTD リフレクターとLEDヘッドライト
DMR-JAPANのマルチリフレクターヘッドライトとRTDの直流交流兼用LEDヘッドライトです。
購入時のリフレクターが劣化していたため、こちらを購入し、LED化で明るくしたかったためアマゾンにて格安のLEDライトを購入しました。
暗闇でも明るくて見やすいです。
ただ、アイドリング時は若干ライトのチラつきがあります。 -
PIAA スポーツランプ 002S
CRM50のゼッケンカスタムの為に購入!
オークションで安い中古をと思っていたのですが、結局2500とか3000いかないぐらいになってしまうので、買っちゃいました!笑
光量はネット等で画像を見ると明るいのですが・・・
走った感想ですと何だか暗い気がします。。。
バッテリーがないとこんな物なのでしょうか??
まぁめちゃくちゃかっちょいいので満足です!! -
DMR マルチリフレクター
レンズが透明になったのと配向がそれなりに整ったので明るくなりました
しかしハロゲンからLEDに変えたときほどの変化はありません
LEDのハイビームが真下を向いているのでそのまま反射して空を照らすのはほとんど改善できませんでした
みんなのCRM50~カスタム事例~
みんなのCRM50をチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
桃香。さんのCRM50
2016.06.28 納車
CRM50 2型(92年式)
走行距離 37161Km
購入価格78200円(税込、送料込)
譲渡直前の最終的トータルは20~23万円近く掛かってました。
当時のメーカー価格274,000円で、実売の価格を考えると・・・ですね(汗
ヤフオクにて購入。
数年間放置車両だったのでかなりお疲れさん状態です。
エンジンは問題無く始動できました。
... -
走り屋パパさんのCRM50
絶滅危惧種のCRM50です。
レストア兼モタードカスタム完了。
後は延命させるのが至上命題です。 -
ひじき1128さんのCRM50
今日も白煙ばら撒きます
純正で乗ろうと思っていたらいつの間にかこんなんになってました。
購入時から手をつけてないパーツはフレーム、シート、スイッチ類ぐらいになってしまいました。フルチューンという男のロマンを追い求めてこの形にいきつきました。
CRMにCR80の96年式以降の倒立フォーク、ラージホイールを流用しました。
車高も高くなり、轍やガレ場の走破性は格段にアップしました。エンジンにも手を加 ... -
カンワさんのCRM50
厳密にはAD13のHD11化け。フレームは後期CRM50だけど外装は前期、エンジンその他諸々は後期80で実質CRM80。
-
takuya-さんのCRM50
CRM50のいわゆる前期型です(1992年式)
購入時は12インチを履かせたモタード仕様でしたが、約5ヶ月掛けてこつこつ直しながらオフ車に戻す方向にカスタムしてました。
ドラムだと簡単にロックするのでリア周りを移植してディスクブレーキ化し、なくなったスタンドをフレームに取付けてあります
バイクを弄る愉しさを教えてくれた一台でした。 -
Hiro@na8cさんのCRM50
友人より預かりました
ひとまず、レストアです。
2022/11/05
無事、元オーナーの所へ帰りました。 -
ぼーるとさんのCRM50
いい季節になって来たので
全バラして整備と全塗装✨
山が呼んでるよー -
ゆうはじめさんのCRM50
チマチマいじっています。知識とお金がないのでできる範囲でゆっくり大きいプラモ感覚で進めています。まずは目標の前後ラージ化、倒立化まで行きました。完成度は60%くらいです。気長にやります。
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
CRM50のオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ V70 2オーナー車 オフブラック本革シート シ(茨城県)
83.0万円(税込)
-
ダイハツ ミラジーノ 禁煙車 オートエアコン CD再生 キーレス プ(宮城県)
52.9万円(税込)
-
プジョー 2008 後期型 特別仕様車 レーダークルーズ 純(愛知県)
129.9万円(税込)
-
マツダ MPV 両側電動ドア SDナビ バックカメラ 禁煙(神奈川県)
59.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
